Tシャツのアイロン術「プロは○○しない」 ふんわり仕上げる方法に「さすが」「やってみる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ジーンズの謎ポケットが意外と使える! 小物を入れて試してみたジーンズについている小さなポケット、実は懐中時計用の『ウォッチポケット』。今では使い道が分からず放置されがちですが、工夫次第で便利に活用できます。本記事では、現代的な小物を入れてみて実際の使用感を検証しました。

リュックの中で服がぐしゃぐしゃになる人へ贈る 簡単“クリアファイル収納”ライフハックリュックサックにきれいな状態のまま、服を入れるのは難しく、目的地に着いた時にはシワになっていたという経験をしたことがある人は多いかもしれません。何かいい策はないかと考えていた時、筆者はクリアファイルを使った収納方法を思いつきました!ネット上で話題になった、クリアファイルに沿ってTシャツを折る方法を応用した、とても手軽なライフハックですよ。
誰しも1枚は持っているであろう、Tシャツ。
サラッと着られて便利ですが、素材によっては洗濯をした後などに、シワシワになってしまいがちです。
自然に、かっこよく着こなしたい時には、アイロンをかけるといいでしょう。
生活に役立つ商品を取り扱う『ハンズ』のInstagramアカウントは、プロによる『Tシャツのきれいな仕上げ方』を紹介しています。
プロ直伝!Tシャツをきれいに仕上げるアイロン術
カジュアルな雰囲気が魅力のTシャツは、パリッとさせるよりも、ふんわりと仕上げるのがポイント。
アイロンは押し当てずに浮かせて、スチームだけを当てるときれいに仕上がるのだそうです。
動画では、詳しいアイロンの手順が公開されていました。
「裏側はアイロンをかけなくてもOK」「襟の部分は蒸気を当ててトントンと叩く」など、自宅でも簡単に取り入れられそうな技ばかり。
Tシャツの柔らかな質感を損ねず、ふんわりとした仕上がりになっていて、参考にしたくなりますね!
投稿には「さすがプロ!」「こうやると、ふんわりと仕上がるんですね。勉強になります」といったコメントが寄せられていました。
おでかけ前など、お気に入りのTシャツを手入れする時には、試してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]