trend

1歳7か月の息子とオンライン会議に参加 それを見た上司の『行動』に絶賛の嵐

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

幼い子供は、自分で体調管理ができません。

子供が体調を崩すたび、自宅で看病をしながら、仕事もこなしている人は少なくないでしょう。

息子が社内のオンライン会議に参加すると?

1歳7か月の息子さんを育てる、ばうむ(@miyafuji_baumu)さんも、看病をしながらの在宅ワークを経験した1人。

ある日、息子さんが風邪を引いたため、ばうむさんは看病をしつつ自宅で仕事をしていたといいます。

息子さんは最初、大人しくテレビを見ていたのですが、そのうちに「ママ」といいながら、ばうむさんのヒザの上によじ登ってきました。

どうやら、息子さんはオンライン会議が気になる様子。仕方がないので、「すみません」といって親子で会議に参加することにしました。

すると、上司が次のように宣言したのです。

では、今からアンパンマンに代わります!

※写真はイメージ

画面から消えた上司が、次に戻ってきた時にはぬいぐるみのアンパンマンに代わっていました!

それを見たほかのメンバーも続々とぬいぐるみを探しだし、画面は一気に賑やかに。

ぬいぐるみだらけの、愉快なオンライン会議になったのでした。

ぬいぐるみたちがしゃべっている様子に、息子さんは大喜び!

ニコニコしながら静かに会議を聞いていました。

ばうむさん自身も、途中でサメのぬいぐるみを持って参加していたそうです。

優しさがあふれた会議に多くの人が心をつかまれ、10万件を超える『いいね』やコメントが寄せられました。

・かわいいエピソード。いい上司ですね!

・なんて素敵な会議。優しい世界だ。

・とっさの判断と気遣いがすごい。同僚の方々もナイス!

・大事にしたくなる会社。

ばうむさんによると、会議の内容は「来月の売上もうちょっとほしいね…どうしようかね…」という真剣なものだったので、ちょっぴりシュールでもあったようです。

また、息子さんがヒザから降りてどこかへ行っても、みんなぬいぐるみを持って話し続けたとのこと。

大人たちも、ぬいぐるみを身代わりとした会議が新鮮で、いつも以上に話が進められたかもしれません!


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

犬の写真

「番犬に向かない」といわれた犬 納得できる1枚に「笑った」「100点満点」「番犬に向かない犬」というコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、愛犬たちと暮らしている、飼い主(@kmk250301)さんです。 公開したのは、愛犬の米子ちゃんと大豆くんの写真。2匹は番犬としては不向きだといいます。

出典
@miyafuji_baumu

Share Post LINE はてな コメント

page
top