trend

「2歳児とは思えない貫禄」 ゲーセンで見せた姿に「中高年かな」「許すしかない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供の写真

子育てをする人たちの間でささやかれている、『魔の2歳児』という言葉。

この年頃になると、身体の成長とともに自我が芽生え始めます。そのため、いわゆる『イヤイヤ期』に突入するのです。

何をしても、子供の返事は特に理由もなく「嫌」…。にっちもさっちもいかない状況に、親も「もう嫌だ!」と白旗を掲げたくなってしまいます。

ゲームコーナーで見せた、2歳児の『スタイリッシュな拒否』

母親であるゴンゾウR4(@R453374510)さんも、『魔の2歳児』を育てる1人。

元気いっぱいな長男と次男、三男に加えて、まさに『イヤイヤ期』真っ只中の四男を抱え、日々奮闘しています。

ある日の外出中も、四男の『まだ帰りたくないアピール』に付き合っていたゴンゾウR4さん。四男は床に座り込み、本能のまま全力で拒否していました。

人によっては、頭を抱えてしまうような状況。しかし4人の子育てで『イヤイヤ』に慣れたゴンゾウR4さんは、我が子を見て冷静にこう思ったのでした…。

「『イヤイヤ』も、極めるとスタイリッシュになるんだなあ…」

子供の写真

クレーンゲーム機を背に、床に座り込んでうつむく、四男。

愛らしい2歳児であるにもかかわらず、その姿は、なぜかワイルドかつスタイリッシュなオーラを放っているではありませんか…!

ドラマのセンチメンタルなワンシーンや、CDのジャケット写真を彷彿(ほうふつ)とさせる、四男の写真。ネットでは、多くの人から笑い声が上がりました!

・2歳児とは思えない貫禄だ…。中高年かな?

・戦いの日々に疲れた歴戦の猛者のようだ…。

・かわいすぎる。これは許すしかない。

ゴンゾウR4さんによると、いつも四男の『イヤイヤ』は、泣かず、暴れず、ただこうして座り込むスタイルなのだとか。

四男は「なぜ自分は、こんなにも帰宅を拒否しているのか」と考え込んでいたのでしょうか。もしくは、引くに引けなくなってしまったのかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

ゴールデンレトリバーと子供

赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

春の写真

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。

出典
@R453374510

Share Post LINE はてな コメント

page
top