別れ際に「幸せになれよ」 この言葉を作った人にムカつく理由に、共感
公開: 更新:


はいだしょうこ、新作の『スプーの絵』を披露 「泣く子も黙る」「さすが画伯」はいだしょうこさんが誕生日の記念に、スプーの絵を披露。ファンからは反響が上がっています。

GACKT、新幹線見合わせで『粋な対応』 「さすが超一流」「優しすぎて涙が出た」2025年3月26日にライブを開催したGACKTさん。東北新幹線の運転見合わせでライブに来られなかったファンへの対応が話題になっています。
grape [グレイプ] entertainment
恋愛をしている時は、感情が大きく動いて大変です。自分の心がコントロールできず、人によっては相手に振り回されたり、逆に相手を振り回してしまったりするでしょう。
時には、恋人との何気ない会話やSNSでのやり取りで傷付くことも。
そんな恋愛中の人たちから、「やっぱり恋愛なんてめんどくさいよね」といっている人の心にまで深く刺さる、人気のエッセイを紹介します。
共感が止まらない!『好きな人を忘れる方法があるなら教えてくれよ』
10代~20代の男女を中心に大人気なTwitterユーザー・ニャン(@radran10)さん。自身のコンプレックスや恋愛の経験などを踏まえて、飾らない等身大の言葉で恋愛エッセイ『好きな人を忘れる方法があるなら教えてくれよ』(KADOKAWA)を書きました。
2018年7月5日に発売された本書は、発売からわずか1か月で発行部数6万部を突破。「共感できる言葉ばかりで一気に読んでしまう」と話題になっています。
普遍的な恋愛の悩みもあれば、SNSでメッセージのやり取りをしている現代の若者たち特有の苦しみもあります。
本書では、SNSを使って自ら苦しみに行ってしまう若者を鋭く切りながらも、最後にそっと優しく寄り添います。
「脈がない」という事実から目をそらす人たちへ
相手がメッセージを読んだかどうかが分かってしまう、『既読』の機能が付いたLINE。
好きな人にメッセージを送った後、返事が早く来ないかと思って何度もスマホを確認してしまう人は多いでしょう。何日も『既読』が付かない時には、一瞬「無視されているのかな」と思いながらも、「いや、忙しかったんだろう」「まだ気付いていないに違いない」とポジティブに考えてしまいがちです。
しかし、そんな自分が傷付かないためにポジティブに考えている人たちに、ニャンさんは現実を突き付けます!
クリックすると画像を拡大します
一方で、「脈がない」と分かりながらもポジティブに考えてしまうことについて、ニャンさんは次のようにも語っています。
人にはいえても、自分はできない…恋愛の難しさをよく理解している言葉が、すとんと胸に落ちてきます。
別れ際に「幸せになれよ」といわれたら
また、ニャンさんは恋愛で傷付いた人たちの気持ちも代弁してくれます。
別れ際に、相手に「幸せになれよ」といわれた人の気持ちについて、本書では次のように語っています。
そして、こんな言葉を代わりにいってくれました!
読むと、もやもやとした胸がスッキリとする本書。
読者の人たちからは、「自分のことが書いてあるのかと思った」「失恋したばかりの心にしみる」「読み始めは笑えたけど、だんだん共感していって最後に泣いてしまった」などの感想がSNSに投稿されています。
このほかにも、本書には恋愛のめんどくささの正体や、倦怠期の素敵なとらえかた、幸せを感じる時など、考えかたや感じかたが変わるような言葉も盛りだくさん。
恋愛で傷付いた人も、幸せ絶頂の人も、ぜひ本書をお手に取ってご覧ください。
『好きな人を忘れる方法があるなら教えてくれよ』
KADOKAWA ニャン 著
Amazonで『好きな人を忘れる方法があるなら教えてくれよ』を見る
[文・構成/grape編集部]