subculture

「1回で十分」会話で大切なこと

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

有栖川ひとりっ子(@arisugawahitori)さんが描いた、『会話をする上での注意点』という漫画が話題です。

友人や知人との会話で、つい出てきてしまう『ある言葉』。

良かれと思って発したことが、逆に相手に「この人、ちょっと面倒くさいな」と思われる原因になってしまっているかもしれません…

1回で十分

謙遜は1回で十分

他人から褒められても、「そんなことないよ」と謙遜。しかし、それがあまりに続くと、相手の方がフォローすることに疲れてしまうかもしれません。

この漫画に、「ついやってしまっていた。気をつけよう」と反省した人が多くいたようです。

自信を過剰に持つ必要はありませんが、謙遜が過ぎると時にイヤミになります。

なるべく自虐的なことは言わず、褒められたら素直に「ありがとう」と言う…それが大切なことなのかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

キュルZ(@kyuryuZ)さんの漫画

包囲された猫 満足そうな顔をした、次の瞬間…「好きすぎる」「たまらん」自身の体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXで公開している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。飼い主と妹が楽しそうに話している時の、キュルガの様子を描きました。

出典
@arisugawahitori

Share Post LINE はてな コメント

page
top