subculture

「1回で十分」会話で大切なこと

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

有栖川ひとりっ子(@arisugawahitori)さんが描いた、『会話をする上での注意点』という漫画が話題です。

友人や知人との会話で、つい出てきてしまう『ある言葉』。

良かれと思って発したことが、逆に相手に「この人、ちょっと面倒くさいな」と思われる原因になってしまっているかもしれません…

1回で十分

謙遜は1回で十分

他人から褒められても、「そんなことないよ」と謙遜。しかし、それがあまりに続くと、相手の方がフォローすることに疲れてしまうかもしれません。

この漫画に、「ついやってしまっていた。気をつけよう」と反省した人が多くいたようです。

自信を過剰に持つ必要はありませんが、謙遜が過ぎると時にイヤミになります。

なるべく自虐的なことは言わず、褒められたら素直に「ありがとう」と言う…それが大切なことなのかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

うめじろうさんの漫画

「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。

漫画の画像

トイレからなかなか戻ってこない男性 心配になり、40分後に見に行った結果…友人や家族とご飯を食べたり、遊んだりしている際、突然トイレに行きたくなることは誰しもあるでしょう。しばらく時間が経ってもトイレから帰って来ないと、心配になりますよね。かなり(@kanari_yoi)さんの原案をもとに、かめの まくら(@mkr0089)さんが作画を担当しXで公開した、そんなシチュエーションにまつわる創作漫画が話題になりました。

出典
@arisugawahitori

Share Post LINE はてな コメント

page
top