「つい優しさの見返りを求めてしまう」 そんな人へのアドバイスに共感の声続々!
公開: 更新:
![](https://grapee.jp/wp-content/uploads/46162_main1.jpg)
![](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/02/colly_13422_2thumb-768x576.jpg)
ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。
![スーパーに設置されているポリ袋の写真](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/02/114668_main03-768x576.jpg)
夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
ダ・ヴィンチニュースで漫画を連載している、漫画家のさわぐちけいすけ(@tricolorebicol1)さん。
夫婦間のエピソードや、さまざまな人の悩みへの対処法を漫画で描いています。
人に優しくしても、相手が応えてくれない。
今回、さわぐちさんが回答するのは、人間関係に関するそんな質問。
性別問わず、相手につい『優しさの見返り』を求めてしまう人からの相談が寄せられるといいます。
「こんなに尽くしているのに」「優しくしてるのに」…反応が薄い相手に対し、つい不満を抱いてしまう人は少なくないことでしょう。
では、そういったモヤモヤが晴れない時、どうすればいいのでしょうか。
『優しさの理由』
「相手のため」ではなく、「自分のため」にやっていると思うこと。
相手のためにやっていると思うからこそ、見返りを求めてしまうのでしょう。そして、無意識のうちに相手に期待をしてしまっているはずです。
そのため、理想の反応がもらえないと、勝手に1人で期待をした結果、裏切られたような錯覚に陥ってしまうのかもしれません。
投稿に対し、身に覚えがある人たちからいろいろな反応が寄せられています。
・優しさのウェイトが偏っていると、「お互い様」って思いづらいですよね。
・元カレがこういうタイプで、反応が薄いとすぐイライラされて苦痛でした。
・「自分がしたいから」って自己満足で完結するのは大切ですよね。
・他人に対して、期待しすぎないことが大切だと常々思います。
優しさの見返りを求めてしまう人は、この漫画を参考に意識を切り替えてみてはいかがでしょうか。
「自分がやりたいから」という気持ちで行動すると、心がすっと軽くなるかもしれません!
さわぐちさん2作目の単行本が発売中!
さわぐちさんの第2作『人は他人』が発売中です。今回は夫婦の話だけでなく、人付き合いに関する相談もまとめて描かれています。
興味のある人は、ぜひチェックしてみてくださいね!
『人は他人 異なる思考を楽しむ工夫』
KADOKAWA さわぐちけいすけ著
『人は他人 異なる思考を楽しむ工夫』をAmazonで見る。
[文・構成/grape編集部]