悪口好きな同僚たちに『ある相づち』をすると… 結果に「平和!」「やってみたい」
公開: 更新:

※ 写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @sweetyaek
社会人として仕事をしていると、さまざまな立場の人と接する機会は多いものです。
人間関係を円滑にするために、時には「気が合わないな」と感じる相手とやり取りすることもあるでしょう。
ネット上で話題になっている、会社での人間関係にまつわるエピソードをご紹介します。
悪口好きな同僚たちへの対処法
社内に他人の悪口をいうのが好きな同僚が多いという、よぎ(@sweetyaek)さん。
悪口が苦手なよぎさんは、いつも中立の立場をつらぬいていました。すると、いろいろな人から悪口を聞かされるはめになり、困っていたといいます。
そこでよぎさんは、悪口をいわれた際に、次のような相づちを打つことに。
「そうなんですね…。あ、そういえばあの店の唐揚げ、食べました?」
※写真はイメージ
同僚たちは「この人に話しても唐揚げの話にすり替わるな…」と感じたのでしょう。その相づちを続けたところ、悪口を聞かされる機会がぐっと減ったのです。
一連の出来事はネット上で拡散され、14万件を超える『いいね』を集めました。
・さすが唐揚げは偉大!平和をもたらす食べ物だな。
・私も、どうせ会話をするなら嫌な話題じゃなくて唐揚げの話がしたい!
・自分は悪口を聞かされても、笑ってごまかすことしかできなかった。今度、同じような方法を試してみる。
唐揚げに限らず、害のないほかの話題を提供することで、相手と適度な距離を保てる場合もあります。
同じような悩みを抱えている人は、試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]