理解できない人は、こう考えよう!「相手に嫌われたら」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

社会生活を行う上で、人間関係の悩みは切っても切り離せないものです。

好きな人、苦手な人がいるのは当然のこと。もし、誰かに嫌われてしまったとしたら…。

「自分のどこが悪かったのだろう」
「どうすれば、嫌われなかったのだろう」

答えの出ない悩みにおちいって、悶々としてしまうこともあるでしょう。

「そんな時、私はこうしている」という1つの考え方を、漫画家の後藤羽矢子(@hayakogoto)さんがTwitterに投稿しました。

人間関係のあれこれは全部「ご縁」で片付けてる。

嫌われたのは、ご縁がなかったから。

解決方法が見つからず、自分に問うても答えが出ないことは「ご縁がなかった」と片づけてしまう、という考えかたです。

後藤さんの投稿を見た人々からは、「イヤなことがあったけれど、ラクになった」というコメントが寄せられました。

  • なんだか、気持ちがラクになりました。
  • 本当にその通りですね。私は、最近いい『ご縁』がありました!
  • 考えかたを変えるだけで、こんなに救われると思いませんでした。

『考えかた』や『感じかた』は人によって、それぞれ違います。

どちらが正しい、間違っているというわけでもなく、共感し合えない人もいるのが現実です。

「どうしたら相手の考えを理解できるだろう」と悩み、心をすり減らすよりも「ご縁がなかった」と整理してしまうのも、時には必要なのでしょう。

整理した分、きっと次に『よいご縁』がやってくるはずです。


[文・構成/grape編集部]

LINEのスクリーンショット

京大志望の浪人生に、友人が? 『LINE』の内容に「夏の暑さよりもアツい」京大を目指す浪人生。友人との『LINE』に「こんな友達ほしかった」

漫画の画像

チワワの飼い主が、女の子に… 最後の展開に「少年に幸あれ」「すごく好き」犬の創作漫画を日々描いている、おのあまね(@onoamane)さんがXで公開した作品が話題になっています。ある日、チワワとトイプードルが、飼い主と一緒にドッグラン施設にやって来ました。突然、チワワが「人間って、どうしてウソをつくと思う?」とトイプードルに問いかけて…。

出典
@hayakogoto

Share Post LINE はてな コメント

page
top