「嫌な人に会ったらこうする」 ポジティブな対処法に「素敵」「早速やる」の声
公開: 更新:


水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

「まず18℃に設定して…」 企業の呼びかけに「え、マジか」「すぐやる」電機メーカーの株式会社富士通ゼネラルが、Xアカウント(@FG_japan)がエアコンの試運転を呼び掛け。夏が来る前にやらないと?
生きていると、時折『嫌な人』に遭遇することもあります。
できるだけ気にしないようにしても、「なんで、そんなこというの!?」「自分は全然悪くないのに…」とモヤモヤしてしまいますよね。
『嫌な人に会った時の対処法』に「これやろう!」の声
生後7か月の息子さんを育てている巻子(@mercurius_mmt)さんが挙げた、『嫌な人に会った時の対処法』が話題になっています。
赤ちゃんを連れていると、心ない言葉をかける人にたびたび出会うという巻子さん。
普通であれば徐々にストレスが溜まってしまうものですが、巻子さんがとっている『対処法』とは…。
対処法とは、「嫌な人に会うたびに、心の中のポイントカードにスタンプを押す」こと。
そして、ポイントカードがスタンプで埋まったら『自分へのご褒美』を奮発するのです!
ちなみに、巻子さんは出産前からこの対処法を実行していたとのこと。育児中の親に限らず、社会人や学生でも実行できますね。
投稿に対し、「素敵!生活に取り入れたい」「まさに発想の転換」といった声が多数上がっています。
画像はイメージ
ただイライラするよりも、ポジティブに考えたほうがいいですよね。
あなたも『嫌な人ポイントカード』を心の中に作ってみてはいかがでしょうか。
イラッとするのは避けられないものの、ポイントが貯まる喜びによって少しは軽減されるかもしれません!
[文・構成/grape編集部]