人の本質は『ココ』にあるのでは? 性格がいい人と悪い人の違いとは
公開: 更新:
臨時休業をした整体院 入り口にあった『貼り紙』に「これは仕方ない」「いい職場」2024年11月14日に、ある理由で臨時休業をした、同店。 「お許しください」といった言葉とともに、臨時休業を知らせる貼り紙を、Xのアカウント(@msgCura)で公開したところ、大きな注目を集めることになりました。
買った花束を店に置いていった女性 その後の展開に「鳥肌が立った」買った花束を店に置いていった女性 その後の展開に「鳥肌が立った」
- 出典
- @chounamoul
生きていくうえで避けては通れない、他者との人間関係。
家族や学校、会社、趣味仲間…いろいろな人と会話するにあたって、良好な人間関係を築きたいものですよね。
ですが、世間には輪を乱す人も存在します。そういった人に対して「どうして、そんなこというんだろう」「なんて嫌な人だ!」と思ってしまったことがある人も、いるのではないでしょうか。
人の本質は、『頭の中のフィルター』によって違うのでは?
では、『いい人』と『嫌な人』の違いとは、一体何なのでしょう。
「的を射ている」と話題になっている、シュナムル(@chounamoul)さんの投稿をご紹介します。
例えば、知人がある日宝くじに当たり、大金を手に入れたとします。
その時、きっと脳内にはいろいろな言葉が浮かぶことでしょう。
「そんな大金を手に入れるなんて、うらやましい!」
「すごい!運がよかったんだなぁ」
「何それ、自慢?」
「何を買うのかな?」
これらの言葉を脳内のフィルターにかけ、言葉はふるい落とされます。その言葉が何かによって、周囲の印象は大きく異なることでしょう。
フィルターが選んだのは、「すごーい!運がよかったんだね!」なのか、「何それ、自慢?」なのか…。
人間ですから、よほど芯から綺麗な人でない限り、他者への妬みが出てしまうのは仕方がありません。ですが、良好な人間関係を築くにあたって、その感情は『脳内のフィルター』でせき止めるのが最適なのです。
フィルターを通すのに時間がかかっても、構いません。脳内にあふれた感情からその場に相応しい言葉を選び、気持ちよく生きていきたいものです。
[文・構成/grape編集部]