「優しい人が離れる時とは」 ゲッターズ飯田の持論に、共感の声
公開: 更新:


GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

GACKT「騙されたと思ってやってみな」 おすすめのGWの過ごし方に「本当に大事」「説得力が違う」寝るだけでは心は回復しない?GACKTがおすすめするGWの過ごし方に反響が上がっています。
占い師でありタレントのゲッターズ飯田さん。
自身のTwitterに、人間関係にまつわるアドバイスや格言を投稿しています。
ゲッターズ飯田「優しい人が離れる時は…」
ある日、ゲッターズ飯田さんは「優しい人が離れる時」についての持論をツイートしました。
多くの人をハッとさせた投稿がこちらです。
日ごろ優しい人が離れる時は、積もり積もったことがある時。
一概にはいえませんが、相手が許したり流したりしてくれたことに気付けず、縁が切れてしまった時…。それは、自分の振る舞いを省みるタイミングなのかもしれません。
また、気の合わない相手と接することに疲れて、関係を断ち切った経験のある人にとっては、うなずける内容といえるでしょう。
ネット上では、ゲッターズ飯田さんの言葉に対し、さまざまな意見が寄せられています。
・すごく同感した。相手を大切にできない人っているよね。
・いまの気持ちにピッタリ。嫌な相手と離れてもいいと思ったら、気が楽になった。
・個人的には不満が積もる前にいってほしい。ハッキリいわれないと気付かない人もいる。
人間関係は、親しい間柄だからこそ相手への礼儀や感謝の気持ちを忘れてはいけないと気付かされますね。
[文・構成/grape編集部]