issues

悪口や陰口を叩かれたら、こう思えばいい! 的を射た考えに、同意多数

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

自分に非がないのに悪口や陰口を叩かれたり、嫌がらせなどを受けたりすると、本当に嫌な気持ちになりますよね。

Testosteroneさん(@badassceo)のツイートした『悪口や陰口を叩かれた時の対処法』が話題になっています。

悪口や陰口を叩かれたら、こう思えばいい

Testosteroneさんの持論は、こういったもの。

「悪口や陰口を叩いたり、嫌がらせをする人はよほどの暇人。プライベートや仕事が絶好調で、ハッピーな人がわざわざ他人をチェックしてケチをつけるはずがない」…。

だからこそ、こう思って流してしまえばいいのです。

「おう暇人!お疲れ!」

他人の弱点を気にするのは『暇人』

もちろん正当な『指摘』や『注意』の場合は、人の話を流さず、素直に自分の非を認めるべきです。

しかし、嫉妬や悪意による『悪口』や『嫌がらせ』は、さらりと流してしまうのが得策かもしれません。

  • スルーを心がけると、悟りをひらいた気持ちになれるよ。
  • 陰口叩く人って、嫌いなものより好きなものに時間を費やせばいいのにって思う。
  • 難しいけど、こういった考えができるようになれたらいいなあ。

「好きの反対は無関心」という有名な言葉があります。つまり、『嫌い』と思っている人は自分に対して少なからず興味を持っているはず。

悪口や陰口にいちいち反応してしまうと、かえって相手を喜ばせたり、調子に乗らせたりしてしまうかもしれません。

ある意味「かまってちゃん」な相手のために、ストレスを溜めるのは馬鹿馬鹿しい話です。相手せず、「暇なんだな~」と流してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

エアコンの写真

夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...

サンダル運転

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。

出典
@badassceo

Share Post LINE はてな コメント

page
top