仲良しを継続するために必要なこと それは『視野の違い』を認識すること
公開: 更新:


ベッドサイズ、本当に合ってる? 二人暮らしに最適なベッドの選び方とは新生活に欠かせない寝具。どのサイズのベッドを買えばいいか悩んでいませんか。2人暮らしなら、ダブルサイズ以上がおすすめです。

日本では『鬼嫁』、ドイツでは?「妻をなんと思っているのか」が分かる単語に吹き出す夫婦関係を円滑に保つ方法は数多くありますが、その1つが『お土産を買うこと』。 自分の都合を優先してしまった時などに、スイーツや花束などを買って帰宅する人は少なくないようです。 日本には、そんな罪滅ぼしの土産を表す単語はあ...
夫婦関係を中心に、気付きを与える漫画を多く投稿している、さわぐちけいすけ(@tricolorebicol1)さんが「仲良しを継続するために考えていること」という漫画を公開しました。
今回のテーマは『視野の違い』。
「ヘタな心理学の本よりもずっと分かりやすい」と多くの声が寄せられた作品を、ぜひご覧ください。
夫婦でも、考え方が完全一致することはありません。「共通の考え」もあれば、「それぞれの考え」もあるという作者のさわぐちさん。
そして、「それぞれの考え」をあり得ないと排除するのではなく、尊重することでうまくやって来たと語ります。
だから、「パクチーを食べないなんて人生の半分を損してる」なんてことを妻にいうことはありません。
この互いを尊重し、ほどよい距離感を維持した夫婦に「ステキな関係ですね」と多くの声が寄せられます。
コメントにもあるように、この考え方は夫婦関係のみならず、多くの人間関係にも応用できそうです。
「自分の考えこそが絶対だ」と信じて疑わず、人の意見を受け入れない人と仕事をしたいと思いますか。
そういう人間になっていないか…自分の行動を振り返るいいキッカケにしてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]