『1人反省会』をするよりも? 改善方法を描いた漫画に、ハッ
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
みなさんは、自分の発言を振り返って後悔したり、恥ずかしくなったりしたことはありますか。
「あの時の発言は大丈夫だっただろうか」「あんなことをいわなければよかった」と、思い悩んでしまう時がありますよね。
漫画家のコハラモトシ(@kohara_motoshi)さんは、そんな『1人反省会』を描いた漫画をTwitterに投稿しました。
漫画に登場するのは、カリスマ性のある言動が魅力なリスのキャラクター『ツッパリス』と、ツッパリスを「アニキ」と慕う犬のキャラクター『シャテイヌ』。
自分のミスや発言を思い出して自己嫌悪に陥るという、シャテイヌの話を聞いたツッパリスは…。
『1人反省会はやり方を変えろ』
「反省をするのは悪いことではない」というツッパリス。
しかし、「過去の自分の行いを『減点』するのではなく、自分のいいところを振り返り『加点』していい記憶にすればいい」と、シャテイヌを諭したのです。
多くの人が経験する『1人反省会』の改善方法に、さまざまな声が集まりました。
・シャテイヌの気持ちが痛いほど分かります。ツッパリスの発言に救われました…。
・自己反省をした後で『1人激励会』をやってみます!上手に区別して次につなげたいですね。
・今まさに『1人反省会』をしていたところでした。元気になれるストーリーを描いてくださり、ありがとうございます。
ツッパリスのいうように、人は案外他人の言動を気にしていないでしょう。
ただ悪いところを思い出して落ち込むのではなく、自分のいいところを見つけて褒めてあげることが大切だといえますね。
『アニワル』が好評発売中!
コハラモトシさんが描く漫画『アニワル』が、書籍とKindle版で好評発売中です。
見た目のかわいさとは裏腹に、人生のあらゆる悩みを『ツッパリス』と『シャテイヌ』が一刀両断!読んでみてはいかがでしょうか。
アニワル (MFC)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]