こういう男はやめておけ! 『避けた方がいい男』の特徴に同意集まる
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!
- 出典
- @mekasetsuko
「こんな人だと思ってなかったのに…」
深く付き合うにつれ、恋人の言動に違和感を抱き始めるというのは、よく耳にする話です。
おそらく、一緒にいる時間が増えると、最初は気付くことができなかった姿が目に入るためでしょう。
『避けたほうがいい男』に同意集まる
メカ節子(@mekasetsuko)さんが投稿したのは、『避けたほうがいい男』の3つの特徴。
あなたの恋人や気になっている人は、こういった言動がありますか。
車を運転すると性格が変わる。スピードを出し過ぎたり、渋滞にイライラしたりする
車を運転している時は、その人の性格が表れるといいます。
他者への思いやりや譲り合い精神が必要な時こそ、相手の懐の広さが垣間見えるかもしれません。
店員に横柄な態度をとる
店員を見下したような態度をとったり、クレーマー気質だったりと、「俺は神様だぞ」といわんばかりの態度をとる人は要注意です。
人として不信感を抱くだけではなく、一緒にいて恥ずかしいですよね。
機嫌が悪いとドアを強く閉めたり、物を強く置いたりして音で威嚇(いかく)する
「俺は怒ってるんだ、態度から察しろ!」というタイプ。間接的に暴力で相手を脅しているといってもいいでしょう。
「思い通りにならないと間接的に攻撃する男」ってのは関わっても損しかしない。
普段の姿がいくら素敵な人でも、こういった言動に『隠れた本性』が現れているかもしれません。
投稿に対し、「友人関係でも当てはまる」「これは同性からも嫌われるタイプ」「性別関係なく、こういうタイプには注意すべし!」といった声が上がっています。
人の内面は、なかなか分からないもの。いざ結婚した時に後悔するのは嫌ですよね。
また、こういった『間接的に攻撃する人』は、エスカレートすると家庭内暴力につながる恐れもあります。
もし上記の3つが当てはまったら、いま一度相手のことをしっかりと見極めてみてはいかがでしょうか。
※記事中の写真はすべてイメージ
[文・構成/grape編集部]