「後戻りはできない」人生に追いつめられたその時、かけられた言葉にハッとする
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
人生は決して楽しいことばかりではありません。生きていると、つまずいてしまうこともあります。
そして時には、しばらく立ち直れないほど深い傷を心に受けてしまうこともあるでしょう。
しかし、立ち直れずあがいている間も、時は止まってはくれません。そのため、つい「早く前に進まないと」とあせってしまいますよね。
『逃げるが勝ち。』
夏ノ瀬いの(@stylish_gorilla)さんが描いたのは、心身ともに疲れ果てても、ひたすら前に進み続ける人の姿。
「引き下がることは許されない」「逃げてはいけない」と考えていますが、目の前にはガケがあります。
自分が打ちのめされて立ち止まっている間に時が流れ、周囲の人が前に進んでいく姿を見るのはつらいもの。
まるで取り残されてしまうようで、余計にあせりを感じてしまうのかもしれません。
そして、「無理をしてでも進まないと」「立ち止まったり、後戻りはダメ」と思い詰めてしまうのでしょう。
ですが、時には逃げることも大切なのです。
『逃げ』は、前に進むための助走。
つらい時はこの言葉を思い出し、前に進むための準備期間に入ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]