「後戻りはできない」人生に追いつめられたその時、かけられた言葉にハッとする
公開: 更新:


飲食店で会計前にトイレに行くのはNG? ネットで議論 「タイミングずらす」「気にしない」デートなどで異性と食事に行く際は、相手に好印象を持ってもらうため、普段以上に気を使っているでしょう。 気になる相手であればなおさら、お互いに心地よく過ごせるよう、身だしなみやマナーも心がけるものです。 特に女性の場合は、...

センスのいいあだ名を付ける方法12選 注意点についても紹介本記事ではセンスのいいあだ名を付ける方法を紹介。あだ名を付ける際の注意点やメリットについても解説します。具体的にどのようにあだ名を付ければいいのか詳しくイメージできる内容になっているので、ぜひ最後までお読みください。
人生は決して楽しいことばかりではありません。生きていると、つまずいてしまうこともあります。
そして時には、しばらく立ち直れないほど深い傷を心に受けてしまうこともあるでしょう。
しかし、立ち直れずあがいている間も、時は止まってはくれません。そのため、つい「早く前に進まないと」とあせってしまいますよね。
『逃げるが勝ち。』
夏ノ瀬いの(@stylish_gorilla)さんが描いたのは、心身ともに疲れ果てても、ひたすら前に進み続ける人の姿。
「引き下がることは許されない」「逃げてはいけない」と考えていますが、目の前にはガケがあります。
自分が打ちのめされて立ち止まっている間に時が流れ、周囲の人が前に進んでいく姿を見るのはつらいもの。
まるで取り残されてしまうようで、余計にあせりを感じてしまうのかもしれません。
そして、「無理をしてでも進まないと」「立ち止まったり、後戻りはダメ」と思い詰めてしまうのでしょう。
ですが、時には逃げることも大切なのです。
『逃げ』は、前に進むための助走。
つらい時はこの言葉を思い出し、前に進むための準備期間に入ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]