lifestyle

「胸に刺さった」「共感しかない」 他人に『悪口』をいわれて落ち込む理由が、鋭い

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

他人から心ない言葉や悪口をいわれた時の反応は、人によって異なります。

いわれた言葉を何度も頭の中で反すうして落ち込む人もいれば、まったく気にせずに平然と過ごす人もいるでしょう。

悪口に対してショックを受ける人の思考回路を描いた、描き子(@kaqico)さんのエッセイ漫画をご紹介します。

悪口にダメージを受けてしまう理由

他人からいわれた内容によって、傷付く場合とそうでない場合があることに気付いた、描き子さん。

「普段から自分自身がそう感じていて、ネガティブな印象を持つ部分を指摘されたからこそ、傷付いてしまうのではないか」という考えを明かしました。

ネット上では、漫画に対しさまざまな反応が寄せられています。

・胸に刺さった。もっと自分のことを認めてあげられるようになりたいな。

・すごく共感する。自分も他人に何かいわれたら、何度も頭の中で反すうしては落ち込むので…。

・目からウロコ。自分を痛めつけているのは、誰でもなく自分自身なのかもしれない。

他人から投げかけられた言葉によって心に痛みを感じた時こそ、立ち止まって自分自身を肯定することが必要なのかもしれません。

時には自分を優しくいたわり、認めてあげる姿勢を忘れずにいたいですね。


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

出典
@kaqico

Share Post LINE はてな コメント

page
top