subculture

人を傷付ける発言の多い友人 諭すような女性の『言葉』に、考えさせられる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

人々の心に刺さる漫画を数多く描いている、藍にいな(@bekko_ame_)さん。

言葉をテーマにした作品『言葉の危うさ』をご紹介します。

言葉の危うさ

「誰しも言葉で傷付けられたり、傷付けたりしたことはある」と、藍にいなさんは語ります。

歳を重ねて、多くのことを経験してもなお、言葉を上手に扱うことは難しいもの。

思ったことを口にする前に、「このいいかたで合っているかな?」と考える時間を持つと、言葉によるトラブルを回避できるかもしれませんね。

『セキララマンガ』発売中

Twitterで公開された漫画が数多く収録された単行本『セキララマンガ 眠れぬ夜に届け』。

恋愛や人間関係、生きかたに悩む人の心に響く言葉たちが、たくさんつまっています。

単行本だけの特別描き下ろし作品も収録されているとのこと。

興味のわいた人は、手に取ってみてはいかがですか。

『セキララマンガ 眠れぬ夜に届け』

祥伝社 藍にいな 著

Amazonで『セキララマンガ 眠れぬ夜に届け』を見る


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

「虫が大好き」と嘘をついた保育士 その後の展開に「笑った」「にんげんだもの」かつて保育士をしていた経験をもとに漫画を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。『虫を愛する戦士』と題した漫画をXに投稿しました。でこ先生は、大の虫嫌い。ある日、1人の園児が手に持った大きなバッタを見せてきて…。

座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

出典
@bekko_ame_

Share Post LINE はてな コメント

page
top