subculture

「既読スルーされた」 友達が減った女性、ポイントカードを見て気付く

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

・最近忙しくなった。

・新しい人間関係を優先している。

・お互いの趣味が変わって、話が合わなくなった。

さまざまな理由で、よく遊んでいた友達と連絡を取らなくなることがあります。

すると、いつの間にか友達と呼べない関係に変化していることも。

そんな人間関係について描いた、mmk(@mmk2256)さんの作品が注目を集めています。

『友好期限』

簡単に離れていく人と、たとえ連絡をたくさん取り合わなくてずっと友達でいてくれる人。

ありがたいのは、有効期限のない友達でしょう。

作品を読んだ人の多くが、友達のありがたさを感じたようです。

【ネットの反応】

・深いですね…。

・目頭が熱くなる。

・無期限の友人を大切にします!

・『友好期限』が無期限な人を親友って呼ぶんだろうなぁ、って思います。

自分の大切な友達が、頭に思い浮かびますね。


[文・構成/grape編集部]

羊の目。さんの漫画

耳が聞こえない女の子 映画鑑賞会に行くと…「涙が出た」「グッとくる」羊の目。(@odorukodomo8910)さんの漫画『上映会』をご紹介。映画鑑賞会をする小学生たちの心温まるエピソードです。

漫画の画像

友人「おかず1つ交換したい」 絶賛された、母親手作りの玉子焼きに「やってみます!」学生時代、親にお弁当を作ってもらっていた人もいるでしょう。親が作るお弁当の中には、お気に入りのおかずがあったかもしれません。ひえ田あいす(icetaronyo2)さんは、『お母さんの玉子焼き』と題し、中学生時代の実話をもとにしたエッセイ漫画を公開しました。

出典
@mmk2256

Share Post LINE はてな コメント

page
top