夫はデリカシーがない発言ばかり? イラつく原因は、脳内の『フォルダ』の差だった
公開: 更新:

出典:君は左脳も使いなさい

面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

包囲された猫 満足そうな顔をした、次の瞬間…「好きすぎる」「たまらん」自身の体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXで公開している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。飼い主と妹が楽しそうに話している時の、キュルガの様子を描きました。
- 出典
- 君は左脳も使いなさい
直感や感覚で行動してしまうことが多いという、主婦のさるわたりさん。
自分の精神状態や考えかたなどを分析した結果、分かったことを漫画に描きました。
現状を指摘する夫にイラつく時
「月に数日、心の余裕がなくなる」という、さるわたりさん。
そんな時は、夫の発言にイラついてしまうそうです。
出典:君は左脳も使いなさい
ある日、夫に部屋が散らかっていることを指摘され、頭に血がのぼってしまったさるわたりさん。
続く夫の発言で、夫婦の考えかたの差に気が付きます。
出典:君は左脳も使いなさい
さるわたりさんと夫の違いは、1つの出来事を細分化して考えるかどうか。
夫は物ごとをさまざまな角度から見るタイプでしたが、さるわたりさんはひとまとめにしてしまうタイプでした。
「夫のような考えかたをしたい」と思ったさるわたりさんは、ブログで次のように述べています。
「現状」や「理想」などを別々に考えることが可能になったら、問題解決に向けた建設的な会話もできるかもしれません。
自分を変えることは大変ですが、「よりよい自分」を目指して努力するさるわたりさんを応援したいですね。
[文・構成/grape編集部]