subculture

夫はデリカシーがない発言ばかり? イラつく原因は、脳内の『フォルダ』の差だった

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:君は左脳も使いなさい

直感や感覚で行動してしまうことが多いという、主婦のさるわたりさん。

自分の精神状態や考えかたなどを分析した結果、分かったことを漫画に描きました。

現状を指摘する夫にイラつく時

「月に数日、心の余裕がなくなる」という、さるわたりさん。

そんな時は、夫の発言にイラついてしまうそうです。

ある日、夫に部屋が散らかっていることを指摘され、頭に血がのぼってしまったさるわたりさん。

続く夫の発言で、夫婦の考えかたの差に気が付きます。

さるわたりさんと夫の違いは、1つの出来事を細分化して考えるかどうか。

夫は物ごとをさまざまな角度から見るタイプでしたが、さるわたりさんはひとまとめにしてしまうタイプでした。

「夫のような考えかたをしたい」と思ったさるわたりさんは、ブログで次のように述べています。

余裕が無い時は全ての思考がぐちゃぐちゃのひとまとめになってます!なので現状を言われても感情で返すので何も解決しません。

まずは、そうだねと受け止めて、自分の状態や考え、感情を言えるようになりたいです。

君は左脳も使いなさい ーより引用

「現状」や「理想」などを別々に考えることが可能になったら、問題解決に向けた建設的な会話もできるかもしれません。

自分を変えることは大変ですが、「よりよい自分」を目指して努力するさるわたりさんを応援したいですね。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!

すがぬまたつや(@sugaaanuma)さんの漫画画像

「何度も読みたい」 登山中の男性を描いた漫画に8万いいねすがぬまたつや(@sugaaanuma)さんは、登山中の男性がクマに遭遇した場面を創作漫画にし、Xで公開。男性が、クマから逃れるためにとった『ある行動』が話題となり、8万件もの『いいね』が集まりました。

出典
君は左脳も使いなさい

Share Post LINE はてな コメント

page
top