「どこなの…」 愛犬をおいて20分間の外出したところ映っていた様子にショック
公開: 更新:

出典:hunger4words

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- hunger4words
アメリカのカリフォルニア州に住んでいるクリスティーナさん。
言語聴覚士で、犬にも言語があると信じて暮らしています。
クリスティーナさんの家には、愛犬のステラが自由に気持ちを伝えられるように音声が鳴るボタンをいくつも設置。
ステラはクリスティーナさんに何かを伝えたい時は、ボタンを押してコミュニケーションをとります。
飼い主が見当たらない…
普段クリスティーナさんが外出する時は、ステラの部屋以外の扉は閉めて行きます。その間ステラは、自分の部屋でおやつを食べたり、寝たりして過ごしているとのこと。
ある日、クリスティーナさんは、「ステラは自分が外出していなくても気にしている様子がない」と思い、ほかの部屋の扉を開けたままにし、開放的な空間にしました。
ところが、20分ほど外出してから部屋にある監視カメラでステラの様子を見て、ショックを受けてしまいます。こちらの動画をご覧ください。
どこ?
部屋を歩き回り、聞いたことのないような声で、必死にクリスティーナさんの姿を探していたステラ。
ステラにとってクリスティーナさんは、なくてはならない存在なのでしょう。
飼い主のクリスティーナさんが大好きなステラ
また別の日、クリスティーナさんは仕事から帰宅すると「ステラは外に出たいだろう」と思い「散歩に行く?ビーチに行く?公園に行く?どれがいい?」とステラに聞きました。
するとステラの回答は…。
ベッドがいい!
ステラは、クリスティーナさんにお腹をなでてもらいたかった様子。
クリスティーナさんは数分間、ステラの希望通りお腹をなでてあげたといいます。
【ネットの声】
・ステラがちゃんと言葉の意味を分かってボタンを押しているようにしか思えない。
・遠吠えから、ステラの不安な心情が伝わってきますね。
・散歩よりベッドを選ぶなんて、クリスティーナさんのことが大好きなんだろうな。
しっかり言葉の意味を理解してからボタンを押しているように見えるステラ。
クリスティーナさんもステラもお互い大切な存在であることが伝わってきますね。
[文・構成/grape編集部]