前橋駅で配布された『謎のきっぷ』に涙 駅員の想いに胸が熱くなる
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @ueponGUNMA
受験は1年に一度のチャンスであり、人生を左右する重大なイベントです。
そのため、誰しも試験の日は緊張してしまうもの。「落ちたらどうしよう」と頭が真っ白になってしまうこともありますよね。
2020年1月12日、群馬県前橋市にあるJR前橋駅に広がっていた素敵な光景をご紹介します。
JR前橋駅に設置された『志望校への片道きっぷ』
前橋駅を利用したウエポン(@ueponGUNMA)さんは、改札を出たところで一風変わったものが設置されているのを目にしました。
そこにあったのは、神社の鳥居風にデコレーションされたホワイトボード。
ホワイトボードには、受験を控えた人に向けた駅員からのメッセージがつづられていました。
みな様の受験が合格することを祈願しまして、志望校行きの片道きっぷを作りました。
ご自由にお持ちください。前橋駅関係者一同お祈り申し上げます。
受験生のために『志望校行きの片道きっぷ』を作った前橋駅の駅員。
電車のきっぷをイメージして作られた『志望校行きの片道きっぷ』には、「あきらめない限り有効」という粋な言葉が!
さらに、裏には「頑張って」「応援してます」などの温かいメッセージが印刷されています。
きっと駅員は、忙しい業務の合間をぬってこのホワイトボードやきっぷを作ったのでしょう。
ホワイトボードのメッセージ欄には、「合格願ってます。がんばれー!」「きばれ!チェスト!鹿児島県民一同」など多くの人から受験生へのエールがつづられています。
また、受験生からは「感激しました!しおり大切にします」という感謝の声も。見ているだけで、胸が熱くなってしまいますね。
たくさんの想いが詰まった『志望校行きの片道きっぷ』は多くの受験生の緊張を解き、背中を押してくれたのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]