事故で運転見合わせの掲示板に『1つの付箋』 書いてあった内容に涙する
公開: 更新:


初めてマタニティマークをつけた女性 電車に乗ると…「泣きそうになった」妊娠初期に、初めてマタニティマークをつけて電車に乗った筆者。席を譲ってもらい、人の温かさを感じたのでした。

北海道を舐めてかかった観光客 駅で最初に目にするものが?「全国民に広まってほしい」「過去の自分に見せてやりたい」大自然を満喫できる国内の観光地として代表的なのが、最北端に位置する北海道。 また、ラーメンなどのグルメがおいしい札幌市や、歴史スポットの多い函館市など、各地に見どころが満載です。 北海道千歳市にある新千歳空港駅で撮影した...
- 出典
- @isurugi_hai
2019年9月5日、横浜市神奈川区の京急線の踏切で、トラックに電車が接触し脱線。この事故の影響で、京急線の運転は一部見合わせとなりました。
駅に設置された、運転の見合わせを知らせる掲示板を目にした、石動 拝(@isurugi_hai)さん。そこに黄色い付箋が貼ってあるのを発見したのです。
どうやら、誰かが手書きで付箋に書いたものを掲示板に貼り付けたようですが、その内容とは…。
まだ暑いから駅員さんも作業のかたがたも、乗るかたもお水飲んで、熱中症予防しましょー。そして、のりきりましょう!!
付箋に書かれていたのは、駅員や脱線事故の復旧作業をする人、電車を利用する人への応援メッセージでした。
この日は、9月でも気温30℃を超える暑さ。運転の見合わせで混乱する中であっても、多くの人に熱中症予防を呼びかけたのでしょう。
【ネットの声】
・素敵すぎる。泣いてしまう!
・優しい世界が広がっていますね。心に余裕があるんだろう。
・駅員に怒鳴る人がいるけど、こういうのが広がってほしい。
事故で運転が見合わせになった駅では、当時、駅員を怒鳴りつける人がいたという投稿もTwitterにありました。
予定が変更になってしまって、困ってしまうこともあるでしょう。しかし、このような優しい心遣いがあると、見る人も嫌な思いをせずに応援したくなりますね。
[文・構成/grape編集部]