「マジで?」「さびしい」 都内最古の木造駅舎『JR原宿駅』が引退へ
公開: 更新:


このラバーストラップ、実は? 「思い出を形にする素敵な活動」「唯一無二だ…」2025年1月9日、山崎智音(@chion777)さんがXに公開したラバーストラップにまつわる投稿に、多くの反響が上がっています。ラバーストラップは、カバンやリュックサックなどに付けて楽しめる、汎用性の高いアイテムですよね。その『素材』に、注目が集まっているのです。

【祝】佐々木朗希、結婚を発表 「朝からビックリ」「なんて嬉しいニュース」『ロサンゼルス・ドジャース』の佐々木朗希選手が、結婚したことを発表。2025年2月22日に自身のInstagramで報告しています。
都内最古の木造駅舎として知られ、原宿の街を長く見守ってきたJR原宿駅。ついに、その長い歴史に幕を降ろす時が来たようです。
JR東日本は、2020年に行われるオリンピックとパラリンピック後に、原宿駅の現駅舎の解体を正式に発表。原宿駅に愛着を持つ人や、日常的に利用している人の間に衝撃が広まっています。
【ネットの声】
・原宿の思い出が、また1つ消えてさびしい。
・初めて原宿を訪れた時のことを、今でも思い出せます。その時からずっとあった原宿駅、本当にお疲れ様!
・どんどん原宿の街も変わっていくなぁ。さびしいような、楽しみなような。
現在の駅舎は解体後、防火地域の基準に適した材料を用い、現駅舎のデザインを再現して建て替える予定とのこと。
なお、2019年11月27日時点で発表されている駅の外観図は明治神宮側のみで、表参道側の外観はまだ発表されていません。
ネット上では、これまで通りレトロな木造建築を望む声も多く、一体どんなデザインになるのかが気になるところではあります。
いつの時代も感度の高い若者たちが集う街だった原宿。そこの玄関口として、原宿駅は多くの若者を出迎え、そして見送ってきました。
そんな原宿のシンボルの1つが引退を迎えることに、さびしさを感じてしまう人がほとんどでしょう。
現駅舎に会えるのは、2020年9月上旬まで。ぜひこの機会に、再び原宿駅を訪れてみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]