trend

遅延でイライラする中、駅員が臨時アナウンス その内容に「素晴らしい!」「まさにグッジョブ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

@GalteloHhさんがTwitterに投稿した、駅でのエピソードが話題になっています。

その日、投稿者さんはいつものように電車を利用しようしていました。しかし運悪く、電車の遅延に遭遇してしまったのです。

事情は理解していても、身動きが取れなくなったり、スケジュールに乱れが生じてしまったりすると、イライラしてしまいがち。

月曜日の早朝ということもあり、駅ではピリピリとした空気が伝わってくるほど、不穏な空気が流れていたといいます。

そんな中、投稿者さんたちの耳に入ったのは、駅員のアナウンス。場の空気をいい意味で壊すような声色で、駅員はこういったのです。

学生のみな様、安心してください。改札付近の掲示板に表記してある学校には、すでに電話で連絡をしています。

遅延証明書はいりません!わ~た~しが!電話しましたぁ!

※写真はイメージ

ほとんどの学校では、こういった事情で遅刻をした場合、遅延証明書の提出が求められます。

しかし、遅延証明書を受け取るため長蛇の列に並ぶ手間がかかるほか、もらう方法をまだ知らない子供もいるでしょう。

駅員は対応に追われる中、複数の学校に連絡し、遅延証明書を提出する必要がないよう段取りをつけてくれたのです!

機転を利かせ、困っていたであろう多くの生徒を救った駅員の対応に、ネットからは称賛する声が続出しました。

・駅員さんはいい仕事をした。ここでドヤらずして、いつドヤるのか!

・素晴らしい!!まだ若い子だと、こういう時にどうすればいいかあせるもんね。

・まさにグッジョブ。駅員さんも対応で大変だろうに、優しい人だなあ。

困った人や、あせっていた人の心を軽くしてくれた、駅員の粋なアナウンス。

ホスピタリティあふれる対応に、心からの拍手を送りたいですね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

犬の写真

サツマイモを食べる3歳娘 その横にいたのが?「号泣した」「絵本のような世界」犬や猫と一緒に暮らしていると、家の中がにぎやかになりますよね。 @chouchou_the_gさんも、4匹の愛犬と暮らしており、毎日、明るく楽しい生活を送っています。 ある日、投稿者さんはふと、愛犬が「いつもより大人しい」と感じたそうです。気になったため、部屋の様子を見に行くと…。

出典
@GalteloHh

Share Post LINE はてな コメント

page
top