「グッと来た」「涙が出てきた」 駅に伝言板が設置されたワケとは
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @MaihamaLine
@MaihamaLineがTwitterに投稿したのは、神奈川県にある東神奈川駅に設置された伝言板。
今は見ることも少なくなった駅の伝言板ですが、設置されたのは駅員のある思いからでした。
伝言板の上には、駅員一同からのコメントが掲載されています。
お客様へ
新型コロナウイルス感染対策にご協力していただきありがとうございます。
我慢ばかりの日々が続いていますね。
行きたい場所がある。
会いたい人がいる。
あなたの想いを文字にしませんか。
想いや希望を共有することで閉塞した雰囲気が和らぐと思い伝言板を設置しました。
駅社員一同、みな様が笑顔で過ごす日々が戻ると信じています。
みな様負けずに頑張りましょう!
JR東神奈川駅社員一同
伝言板に書くことで、新型コロナウイルス感染症で閉塞した雰囲気が和らぐと思った駅員。
駅員の言葉を受け止め、伝言板にはさまざまな想いが書かれていました。
・伊豆旅行中止ごめんね。自宅待機頑張ったら行こう!パパ
・早く実家に帰りたい。
・離れて暮らす子供たちに会いたい。パパ
・早く学校始まってほしい!
・早く保育園に行きたい!
・みんなで頑張ろう。
伝言板には、外出自粛によって旅行が中止になった人や、帰省ができなくなった人の想いも書かれていました。
ほかにも伝言板を見た人たちがTwitterに写真を掲載。
「涙が出てきた」「昔ながらの掲示板がいい」「ぐっときた」などの声が上がっていました。
伝言板に書かれた多くの人の想いが、1日も早く叶う日が来ることを願います。
[文・構成/grape編集部]