trend

『江ノ電』で目にした最高の貼り紙に反響 「素晴らしい駅員」「守らざるを得ない…!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

1902年に開通して以来、神奈川県内で親しまれている江ノ島電鉄線(通称:江ノ電)。

レトロな雰囲気をかもし出す深い緑色の車体は、江ノ島を経由して藤沢駅と鎌倉駅をつないでいます。

由比ヶ浜駅や七里ヶ浜駅、江ノ島駅などのエリアでは海沿いを走っているため、車窓から海を眺めることができるのも評判です。

『江ノ電』の駅にあった優しい貼り紙

ある日、由比ヶ浜駅の隣駅である長谷駅を利用した、びねこ(@bnekop)さん。

駅の掲示板で目にした一風変わった貼り紙に心癒され、Twitterに投稿しました。

長谷駅で働く駅員の優しさが詰まった、素敵な貼り紙をご覧ください!

只今の季節、朝晩を中心にホームやトイレ内にカニがかっぽしている時がございます。

お足元には、十分ご注意ください。

な、なんて優しい!

さらに、続きの文章を読んでみると…。

また、おにぎりと種の交換はご遠慮ください。

カニに青柿を投げつける行為も、お止めください。

長谷駅は海沿いにある駅のため、駅構内にカニがやって来ることもあるのでしょう。

小さなカニたちを駅の利用者が踏んでしまわないよう注意喚起をするため、こういった貼り紙を掲示することにしたのですね。

また、貼り紙には「おにぎりと種の交換」や「青柿を投げつける」など、昔話である『さるかに合戦』のネタまで!

投稿は拡散され、「駅員さんの優しさにキュンとした」「これはサルにも見てほしい貼り紙だ」といった声が寄せられました。

きっとこの貼り紙によって、長谷駅はカニがケガを負うことのない安全な場所になるはずです!


[文・構成/grape編集部]

駅構内の写真

北海道を舐めてかかった観光客 駅で最初に目にするものが?「全国民に広まってほしい」「過去の自分に見せてやりたい」大自然を満喫できる国内の観光地として代表的なのが、最北端に位置する北海道。 また、ラーメンなどのグルメがおいしい札幌市や、歴史スポットの多い函館市など、各地に見どころが満載です。 北海道千歳市にある新千歳空港駅で撮影した...

八王子駅の看板の写真

八王子駅構内の看板 『八』の字をよく見ると…「すごいセンス!」東京都八王子市にあるJR八王子駅構内に掲示されているユニークな看板。『八』の文字がブーツを履くデザインは、季節やイベントごとに変化し、SNSで反響を呼んでいます。遊び心あふれる企画の背景について、八王子市に取材しました。

出典
@bnekop

Share Post LINE はてな コメント

page
top