trend

「素晴らしい言葉」「気持ちが明るくなる」 駅に貼られた卒業生へのメッセージとは

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

福岡県に住む、山ちゃん(@yamatiyan2012)さんが駅で撮った写真をTwitterに投稿したところ、反響をよんでいます。

福岡県福岡市の香椎駅にあったのは、卒業生に向けたメッセージ。

3年間、電車を利用した卒業生にこのような言葉を送りました。

3年間香椎駅をご利用くださいましてありがとうございます。

みなさんが通学された3年間、香椎駅は大きく変わっていきました。
駅前に新しいロータリーや鳥居が現れ、香椎線の列車が『DENCHA』に変わりました。
相変わらず雨漏りが激しく、階段から滝のように雨水が流れていた跨線橋(こせんきょう)もとうとう工事が入りました。
そして皆さんが学校帰りに食べる食べ物が、『プレミアムげんこつ』から『ファミチキ』へ戻り『タピオカ』へと変わっていきました。

みなさんが何気なく通学していた香椎駅はたくさんの人に支えられています。
切符を売り、改札口でみなさんを見守る『駅員』。
列車を運転する『運転手』。
列車の安全や快適な旅をサポートする『車掌』。
気持ちよくご利用いただくために駅をきれいにする『清掃員』。

そしてみなさんもこれまで
『誰か』に支えられて、ここまでやってきたのではないでしょうか?
香椎で過ごしたこの3年間。
みなさんを見守ってくれていた人がいるのではないでしょうか?

卒業を迎えた今日この日に
その『誰か』に「ありがとう」と伝えてみませんか?

大人になればなるほど、気持ちを伝えることが
なぜか難しくなっていくものです。
素直に伝えることは、恥ずかしいかもしれませんが
相手はきっと笑顔で迎えてくれると思います。

みなさんにとって今日という日が、『大切な日』となりますように。
そして、これからの旅が『素敵な旅』でありますよう
香椎駅駅員一同、心よりお祈り申し上げます。

いってらっしゃいませ!

JR九州 香椎駅

2019年3月から蓄電池電車『DENCHA』の運転が始まったJR九州。ほかにもタピオカの店がオープンするなど3年間でさまざまな変化がありました。

そして大人になれば恥ずかしくて、いいにくくなる感謝の言葉。

学校の卒業を機に「ありがとう」と伝える大切さを説いたのです。

このメッセージに「素晴らしい言葉」「気持ちが明るくなる」などの声が上がっていました。

進学という新しい『素敵な旅』も、感謝の言葉を忘れずに進んでほしいですね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@yamatiyan2012

Share Post LINE はてな コメント

page
top