trend

「園児にうんこマンといわれて終わった」 男性の服装に「自業自得で笑った」「メンタル強すぎ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

変な柄のズボン

電車で座っていたら保育園児に『うんこマン』といわれて終わった

そうコメントを添えて、Xにエピソードを投稿したのは、まもる(@killermatt9)さん。

ある日、電車に乗っていたら、保育園に通う子供から「うんこマン」といわれたそうです。

幼い子供は、自分の感じたことをすぐに口に出してしまうため、ストレートすぎる言葉に困惑してしまう大人もいるでしょう。

とはいえ、なぜ子供は、まもるさんを見て「うんこマン」といったのでしょうか。

まもるさんが「俺が悪いのかもしれん」とつづり公開した、その時の服装がこちらです!

変な柄のズボン

まもるさんが着ていたのが、うんち柄のセットアップだったのです!

このような格好だと、子供から「うんこマン」といわれてしまうのも、無理はないですよね…。

ちなみに、こちらのセットアップは、ディスカウントストア『ドン・キホーテ』で購入したそうですよ。

まもるさんの投稿は、たくさんの人の笑いを誘いました!

・これを着て、外で歩けるメンタルがあるなら、何をいわれても効かないだろ。

・自業自得すぎて、笑うしかない。

・これは部屋着にとどめるべきでは…?メンタルが強すぎて、うらやましいわ!

・擁護できない…。想像以上に『うんこマン』じゃねえか!

二度見どころか五度見されてもおかしくない、まもるさんの服装。

園児がいった「うんこマン」という言葉が的確すぎて、その場にいたら笑いを堪えるのが大変でしょう!


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。

電車内の様子

初めてマタニティマークをつけた女性 電車に乗ると…「泣きそうになった」妊娠初期に、初めてマタニティマークをつけて電車に乗った筆者。席を譲ってもらい、人の温かさを感じたのでした。

出典
@killermatt9

Share Post LINE はてな コメント

page
top