デニムパンツを切って裏返せば… 作ったものに「天才すぎる!」「これは欲しい」
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
- 出典
- okym_kyoudai
古着店やリユースショップは、中古ということもあり、安く洋服を手に入れられるのが魅力的ですよね。
購入した洋服を、そのまま着用するのはもちろん、リメイクをして、新たな洋服や服飾小物に生まれ変わらせるのもいいでしょう。
500円で買ったデニムパンツが…?
岡山県に古着店をオープンさせることを目標に、ファッションに関する情報をInstagramで発信している、okym_kyoudaiさん。
リユースショップで、500円ほどで購入したというデニムパンツを、あるものにリメイクしたそうです。
その様子を収めた動画を投稿し、注目を集めています。果たして、投稿者さんは、デニムパンツを解体して、何を作ったのでしょうか。
答えは、こちらの動画をご覧ください!
※動画はInstagram上で再生できます。
そう、デニムパンツを、ハンドバッグに再構築したのです!
古着ならではの、フェード感のある風合いがおしゃれですよね。
投稿者さんは、バッグのボディだけでなく、ハンドル部分もデニムパンツの切れ端を使って作っていました。
もともと施されている、サイドポケットとバックポケットも有効活用できるのが便利でしょう。
投稿者さんは、デニムパンツに付いているベルトループを活用し、アクセントとなる赤いネクタイを通していました。
同じデニム生地なので、デニムのセットアップコーデにも、リメイクしたバッグがマッチしていますね。
パンツをバッグにしてしまう、投稿者さんの『リメイク術』に、ネット上ではこのような声が寄せられています。
・めっちゃかわいいですね!これは欲しい。
・すごい…。天才すぎる。
・この動画を参考にして、今度作ってみようと思います!
特別な道具を使用しておらず、ミシンが得意な人であれば、すぐに試せそうですよね。
着なくなった洋服があれば、捨てずにリメイクをしてみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]