lifestyle

インスタントでOK 企業が教える『コーヒーゼリードリンク』が簡単すぎた

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

家で食事を楽しんだ後、「ちょっと甘いものが欲しい…」と思ったことはありませんか。

ただ、デザートを作るとなると、少し手間がかかりますよね。

味の素AGF株式会社(以下、味の素)のInstagramアカウントの投稿から、グラスだけで手軽に作れる、デザートドリンクのレシピを紹介します。

味の素の『コーヒーゼリードリンク』

2024年8月22日、味の素が『コーヒーゼリードリンク』の作り方を公開しました。

同社が販売するインスタントコーヒー『ちょっと贅沢な珈琲店』を使って、簡単に作れると話題になっています。

気になるレシピを、早速見ていきましょう!

【材料 1人ぶん】

・『ちょっと贅沢な珈琲店』 スペシャル・ブレンド袋120g 大さじ2

・砂糖 大さじ2杯

・熱湯 200㎖

・粉ゼラチン 4g

・牛乳 適量

グラスに、インスタントコーヒーの『ちょっと贅沢な珈琲店』、砂糖、熱湯を入れて、コーヒーを作ります。

コーヒーが熱いうちに、粉ゼラチンを入れて、よく混ぜてください。

この時、粉ゼラチンが溶け残らないようにしましょう。

ゼラチンを入れたコーヒーを冷蔵庫で冷やし固め、コーヒーゼリーを作ります。

ゼリーができ上がったら、スプーンで形を崩し、牛乳を注いで完成です!

つるんとしたのどごしと、ほんのりビターなコーヒーの風味は、気分転換にもぴったり。暑い日にもおすすめですね!

レシピを見た人からは、さまざまなコメントが寄せられていました。

・こんなに簡単に作れるなんて!とってもおいしそう。

・喫茶店のメニューにありそうですね。早速作ります。

・コーヒーゼリーが好きだから嬉しい。砂糖多めで作ってみようかな。

砂糖の量を変えたり、トッピングしたりなど、アレンジもできそうです。お好みのインスタントコーヒーで試してみるのも、また違う味わいになって楽しそうですね。

洗い物も少なく、簡単に作れる『コーヒーゼリードリンク』。気になった人は試してみてください!


[文・構成/grape編集部]

赤福のホットサンド

赤福の食べ方に「この発想はなかった!」「天才か」 山頂で作ったものが?紅葉が美しい秋は、登山やハイキング、キャンプなどアウトドアを楽しめる季節です。 外で自然の景色を眺めながら温かい飲み物や軽食を味わえば、贅沢な気持ちになれそうですよね。 山頂の『アウトドア飯』に反響 なの(@bokka_...

マヨネーズの写真

ちょっと残ったマヨネーズ、どうしてる? メーカーに聞いた!使い切るコツ日本では人気の高い調味料である、マヨネーズ。現在は外国の人も日本のマヨネーズはおいしいと高く評価していると言います。 多くの場合、マヨネーズは『ポリボトル』に入っており、量が減ってくると中身を出すのが難しくなるもの。最後...

出典
agf.jp_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top