インスタントでOK 企業が教える『コーヒーゼリードリンク』が簡単すぎた
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
家で食事を楽しんだ後、「ちょっと甘いものが欲しい…」と思ったことはありませんか。
ただ、デザートを作るとなると、少し手間がかかりますよね。
味の素AGF株式会社(以下、味の素)のInstagramアカウントの投稿から、グラスだけで手軽に作れる、デザートドリンクのレシピを紹介します。
味の素の『コーヒーゼリードリンク』
2024年8月22日、味の素が『コーヒーゼリードリンク』の作り方を公開しました。
同社が販売するインスタントコーヒー『ちょっと贅沢な珈琲店』を使って、簡単に作れると話題になっています。
気になるレシピを、早速見ていきましょう!
【材料 1人ぶん】
・『ちょっと贅沢な珈琲店』 スペシャル・ブレンド袋120g 大さじ2
・砂糖 大さじ2杯
・熱湯 200㎖
・粉ゼラチン 4g
・牛乳 適量
グラスに、インスタントコーヒーの『ちょっと贅沢な珈琲店』、砂糖、熱湯を入れて、コーヒーを作ります。
コーヒーが熱いうちに、粉ゼラチンを入れて、よく混ぜてください。
この時、粉ゼラチンが溶け残らないようにしましょう。
ゼラチンを入れたコーヒーを冷蔵庫で冷やし固め、コーヒーゼリーを作ります。
ゼリーができ上がったら、スプーンで形を崩し、牛乳を注いで完成です!
つるんとしたのどごしと、ほんのりビターなコーヒーの風味は、気分転換にもぴったり。暑い日にもおすすめですね!
レシピを見た人からは、さまざまなコメントが寄せられていました。
・こんなに簡単に作れるなんて!とってもおいしそう。
・喫茶店のメニューにありそうですね。早速作ります。
・コーヒーゼリーが好きだから嬉しい。砂糖多めで作ってみようかな。
砂糖の量を変えたり、トッピングしたりなど、アレンジもできそうです。お好みのインスタントコーヒーで試してみるのも、また違う味わいになって楽しそうですね。
洗い物も少なく、簡単に作れる『コーヒーゼリードリンク』。気になった人は試してみてください!
[文・構成/grape編集部]