ジャガイモをチンして…? 混ぜたものに「夫がうなった!」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- 味の素株式会社
時間がない時でも電子レンジで作れる副菜のレシピは、とても助かりますよね。
筆者はあっさりした副菜を作ることが多いですが、味の素株式会社のウェブサイトでは、食べ応えがありそうなレシピが掲載されており、気になりました。
ジャガイモと青のりを使った副菜で、味付けはコンソメだけなのだとか。夕方の忙しい時間帯に簡単な味付けでできるのは、嬉しいポイントでしょう。
早速、筆者が実際に作ってみたいと思います!
『青のりポテト』の作り方
必要な材料は以下の通りです。
まず、ジャガイモを1.5cm角に切りましょう。
切ったジャガイモと『A』を耐熱容器に入れ、軽く混ぜます。
ラップをかけて、600Wの電子レンジで4分30秒加熱してください。
電子レンジから取り出したら、青のりをまぶして混ぜましょう。
器に盛って完成です!
食べてみると、ホクホクとしたジャガイモにコンソメが効いていて、とてもおいしいです!青のりもよいアクセントになっています。
しっかりと食べ応えがあり、あっさり系の主菜と合わせるとバランスがよさそうです。夫は「おつまみとしても食べてみたい!」といっていました。
火を使わず電子レンジに入れてほったらかしで完成するので、時短になる『お助けレシピ』になるでしょう。
ぜひ夕飯の副菜に『青のりポテト』を作ってみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]