「クオリティ高すぎ」「ダマされた」 5歳の女の子が作った服の『素材』にネット騒然
公開: 更新:


猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ファミレスにいた高校生グループ 隣の席にいた女性が、学校へ即電話した『意外な理由』とは?ごぼふく(@gobohuku )さんは、子連れでファミリーレストラン(以下、ファミレス)を利用した、ある女性のエピソードを漫画で描きました。 ファミレスで女性が案内された席の隣には、やんちゃそうな見た目をした高校生のグループがいました。席に着くなり、幼い娘がぐずり始めると「高校生たちにキレられるのではないか」と不安になった女性でしたが…。
- 出典
- @akyon_Osaka
子供の創作意欲は、時として止まらないもの。頭の中にあるイメージを、あの手この手で形にしようとします。
あきょん(@akyon_Osaka)さんは、5歳の娘さんの『ちょっと驚く工作エピソード』をSNSに投稿しました。
「『超お金持ちの服』を作る!」 素材にギョッとする人続出
ある日、あきょんさんの娘さんは「『超お金持ちの服』を作る!」と、高らかに宣言。
何も身につけていないクマのぬいぐるみに、自分で服を作って着せるというのです。やがて、でき上がったのは…。
紙幣のようなものをビリビリに破き、つぎはぎして作った上下のセットアップだったのです…!
前面には『万』の文字が見えているため、「もしかして、1万円札を破ってしまった…!?」とビックリした人もいるでしょう。
ですが、ご安心ください。この紙幣は本物ではなく、100円ショップの『ダイソー』で購入した、おもちゃのお札だそうです。
あきょんさんの投稿には、ほっとした人たちから数々のコメントが寄せられました。
・「えっ、本物!?」と思いましたが、おもちゃでしたか。安心しました…。
・偽札のクオリティが高くて、ビビった!
・「えー!!」って、まんまと騙されてしまいました。
・確かに、この服は『超』がつくほどのお金持ちじゃないと作れないですね。
『お金持ちの服』と聞くと、毛皮のコートや高級ブランドの服というイメージがありますが、お金そのものを服にしてしまう発想は斬新ですね…!
ちなみに、万が一、本物の紙幣が破れてしまった場合は、郵便局を除く銀行などで交換できる場合があります。破れ具合にもよりますが、困った時は近くの銀行に相談してみましょう。
[文・構成/grape編集部]