登校中に「ここから先は1人で行く」 小学1年生が続けた言葉に「声出して笑った」
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @the_m_r_p
4月は新学期が始まる季節。
中でも、環境が変わる、新1年生の人たちは、楽しみや不安を覚えることでしょう。
小学1年生の登校に付き合っていたら…
子供を育てる、カシシ(@the_m_r_p)さんが、2024年4月にX(Twitter)に投稿したエピソードを紹介します。
カシシさんが、小学1年生の登校に付き添って歩いていた時のこと。
新1年生の子が「ここから先は、俺1人で行く」といったそうです。
「1人で行ける?大丈夫?」と言葉をかける、カシシさん。確かに、子供の登下校は、交通事故や不審者など、危険がつきものです。
心配するカシシさんに新1年生が返した言葉というのが…。
「俺は、お兄ちゃんだぞ」
※写真はイメージ
子供は、新1年生として、成長した一面を見せたかったのでしょうか。
カシシさんは「そんなセリフ、脹相(ちょうそう)以外でいう人いたんだ…」と、人気漫画『呪術廻戦』のキャラクターで「どけ!!!俺はお兄ちゃんだぞ!!!」というセリフが有名な脹相を思い浮かべたそうです。
小学1年生の子が、漫画のようなセリフをいっている様子は、想像するとかわいらしいですね。
【ネットの声】
・声を出して笑った!
・かっこいい1年生。
・大人の俺より立派だな。
小学校に入学したばかりで、早くも年上としての自覚を持つ、カシシさんが出会った新1年生。
今の気持ちを忘れずに、大人になっても『お兄さん』として頼もしい姿に成長していってほしいですね…!
[文・構成/grape編集部]