店に出された『お客様へ』の貼り紙 内容に「ある意味正解」「声を出して笑った」
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
- 出典
- @mrmtmonday
販売してすぐに売り切れてしまうような人気の商品には、購入の時に「おひとりさま何個まで」などの購入制限が付くことがあります。
その際に店側は、売り場に『貼り紙』を出して、制限を知らせる方法をとることも。
客は貼り紙の案内を見て、条件を確認したうえで、購入するかどうかを検討するでしょう。
『お客さまへ』の貼り紙に「あれ…?」
VTuberとして活動する、まりもってぃー・まんでー(@mrmtmonday)さんは、店でカードゲーム『ポケモンカードゲーム』の販売に関する貼り紙を見かけました。
人気商品であるため、店では転売を防ぐべく、ある条件を設けている様子。
まりもってぃー・まんでーさんは、その条件を見て、戸惑いを隠せなかったようで…。
販売時は、お客さま自身にシュリンプを外していただきます。
多くの人が、この文章を読んで「カードゲームなのに、エビを外す…?」と戸惑ったことでしょう。
もう気付いた人もいるかもしれません。実は、この『シュリンプ』は誤字!
商品を包んでいる透明のフィルムである『シュリンク』と記載するところを誤って『シュリンプ』にしてしまったようです。
カードゲームの箱にエビが付いている光景を想像したら、シュールでじわじわと笑いがこみ上げますね…!
【ネットの声】
・転売ヤーではないというエビデンスになるわけだ。シュリンプだけに。
・これは面白すぎる。声を出して笑った!
・背ワタも一緒に取ったほうがいいかな?
・殻を外すという点では正解か!
斜め上の誤字に、吹き出してしまった人はたくさんいたことでしょう。
『シュリンプ効果』で転売が減り、本当に欲しい人がカードを手に入れられるといいですね…!
[文・構成/grape編集部]