ヒドすぎる『ポイ捨て』に、痛烈な貼り紙 翌日の駐車場を見て「スカッとした!」
公開: 更新:


渋谷陽一さんが逝去 音楽誌『rockin’on』を創刊2025年7月22日、『ロッキング・オン・グループ』(株式会社ロッキング・オン・ホールディングス、株式会社ロッキング・オン、株式会社ロッキング・オン・ジャパン)の代表取締役会長である、渋谷陽一さんが亡くなったことが分かりました。74歳でした。

「ヘビメタの1つの時代が終わった…」 オジー・オズボーンさんが逝去2025年7月23日、ロックバンド「ブラック・サバス」のボーカルとして活躍し、「メタル界の帝王」として名をはせたイギリスの歌手、オジー・オズボーンさんが亡くなったことが分かりました。
- 出典
- @gansen0141
中華料理店の店主であるがんちゃん(@gansen0141)さんには、快く思っていないことがありました。
それは店の前にあるコインパーキングが…。
ポイ捨てだらけ!
日曜の夜などは、タバコの吸い殻が数多く捨てられているといいます…。
最近はタバコを吸える場所が減っています。路上が禁煙であることはいうまでもなく、コンビニの前に置かれていた灰皿が撤去されることも珍しくありません。
市町村によって設置された喫煙所が唯一の喫煙可能な場所ですが、どこにでも喫煙所があるとは限らないのが実情です。
しかし、「タバコを吸う場所が少ないこと」を理由に、コインパーキングでタバコを吸うなど言語道断。がんちゃんさんも快くは思っていなかったといいます。
ところが、ある日、コインパーキングにこんな貼り紙が!
かなり強い口調で、コインパーキング内が禁煙であることを伝えています。
「発見時警察対応」という文言からは怒りすら感じます…管理会社がやむを得ずに、こういった貼り紙を出したのでしょう。
すると、翌日からコインパーキングに変化が見られます。
がんちゃんさんがツイートと共に明かした写真を見れば、それは明らか。
なんとポイ捨てがなくなったのです!
もちろん、貼り紙がなくてもポイ捨てをしないのが理想であることはいうまでもありません。
しかし、中には「自分ぐらい…」とポイ捨てをする人もいるのでしょう。
そういった悪しき喫煙者に向けた痛烈な貼り紙は大きな効果を上げました。貼り紙がなくてもポイ捨てなどという愚行を犯さない…喫煙者のマナー向上が求められています。
[文・構成/grape編集部]