trend

ボディビル部の貼り紙に腹筋崩壊 「センスよすぎ」「これは絶対強い」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

近年、日本でも行事として定着しつつある毎年10月31日のハロウィン。

仮装をした子供たちが近所の家をめぐり、「Trick or Treat!(お菓子をくれなきゃイタズラするぞ!)」という言葉を告げて、おかしをもらうのです。

しかし、中にはお菓子ではないものを求める人もいるようで…。

東北大学ボディビル部の斬新なハロウィン

Twitterで話題になっているのは、宮城県にキャンパスを構える、東北大学のボディビル部(@tohokubbc306)。

ボディビルとは、己の肉体をきたえる自分との戦いです。筋肉に魅入られたボディビル部の学生たちは、日々トレーニングに励んでいます。

2020年10月20日、東北大学ボディビル部は部室に掲示した貼り紙をTwitterに投稿。言葉からもパワーを感じるその内容に、多くの人から反響が上がりました。

なんとここでは、筋トレをしないとイタズラをされてしまうようです。

ハロウィンの象徴といえる、カボチャで頭部を模した『ジャック・オー・ランタン』。ここでいう『パンプ筋』はどの筋肉を指すのかが気になってしまいますね!

投稿は拡散され、「パンプアップとかけてるのがうまい」「カボチャを素手で砕けそう」「すべてがパワーにあふれている…」といった声が寄せられています。

ちなみに東北大学ボディビル部は、以前もユーモアあふれる貼り紙が話題になりました。

きっと部室内には、筋トレ直後に筋肉が張り、パンプアップしたマッチョが大勢いるのでしょう…!


[文・構成/grape編集部]

傘を盗もうとする心理に一言 大学の張り紙に「笑った」「確かに効く」【笑える貼り紙4選】傘立てにある他人の傘を無断で使うと、場合によっては犯罪となります。とある大学には、生徒による傘の盗難を防ぐための張り紙が貼られていますが、その張り紙には恐れ多い『ある人物の名前』が書いてあったのです。

図書館の貼り紙

「図書館で走っていいのは…」 続く5文字に「思わず吹き出した」「天才の仕業だ…」起業家の、やまだくにあき(@kun1aki)さんは、あるフリースクールの図書館で、素敵な貼り紙を見つけたとして、SNSに投稿しました。 その図書館では、ある人物に限り走ることが許されているようで…。

出典
@tohokubbc306

Share Post LINE はてな コメント

page
top