trend

「フンは必ず…」 木にくくられた『注意書き』が二度見必至

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

街中で見かける注意書きには、さまざまな種類があります。

画家のacha0903_memeさんは、愛猫との散歩中に、木にくくられた1枚の貼り紙を発見。

その内容は、目を見張るものでした。

「愛人のフンは必ず持ち帰るようお願いいたします」

どういう状況…!

限定的すぎて、注意書きが当てはまる人が少なそうです。

二度見してしまう内容ですが…よく確認すると、貼り紙の『人』の部分に違和感が。

そう、こちらの貼り紙は、もとは『愛人』ではなく『愛犬』と書いてあったのです!

劣化で偶然、文字が欠けたのか、誰かの故意かは分かりません。

なんにせよ、ひと文字変わるだけで、ずいぶんと意味が違ってしまうものですね。

ペットの飼い主に向けた呼びかけが、設置した人の意図と異なる文章になったことに、吹き出す人が続出しました。

・初めて聞くパワーワード。

・想像したら笑うわ。

・ワイルドすぎるよ!

・猫も困惑。

犬や猫など、ペットの排せつ物の処理は飼い主の責任。

注意書きを見つけたら、我がことのように思い、改めて気を引き締める飼い主は多いでしょう!


[文・構成/grape編集部]

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

チキン南蛮弁当の写真

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。

出典
acha_meme

Share Post LINE はてな コメント

page
top