「そんなバカな」「マジか!」 駅のホームにあった『路線図』をよく見ると…?
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。
- 出典
- @kajime_yaki
映画『男はつらいよ』の舞台で知られる、東京都葛飾区にある柴又。
柴又駅には、主人公・車寅次郎(通称・寅さん)の銅像や『寅さん記念館』などがあります。
Twitterユーザーの、かじめ焼き(@kajime_yaki)さんが柴又駅のホームで見つけたという、ある路線図がネット上で話題に。よく見てみると…。
なんと路線図が寅さんの形になっているのです!
分かりやすく、色を塗ってみると…。
これは間違いなく寅さんだ!
実は、本物の路線図ではなくこれまでの『男はつらいよ』のシリーズ作が分かりやすく書いてある『寅さんの路線図』だったのです。
なかなか気が付く人はいなかったようで、投稿には驚きの声が寄せられていました。
・そんなバカな…。本当に寅さんになってる!
・マジか!全然気が付かなかったわ!これはすごいですね。
・ずっと柴又に住んでいたのに気が付かなかったんだけど。
柴又駅を訪れた際には、ぜひ、細かいところまで見て寅さんの舞台の地を感じたいですね。
[文・構成/grape編集部]