trend

「もうッ怒るよ!」娘の行動に、ハッとした母 数日後?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2歳の娘を育てる、母親の眠井アヒル(sleepingahiru)さん。

我が子の行動を描いた実録漫画をInstagramに投稿し、人気を博しています。

『悲しみにくれすぎ』

料理をしている最中に、娘さんが何度も話しかけてきた時のこと。手が離せなかった眠井さんが「ちょっと待ってね」と返事をすると…。

自分の「もう怒るよ」という叱り方を、娘さんが真似していることに気付いた眠井さん。叱る代わりに、「こんな風にされたら悲しいなぁ」と訴えるようにしたといいます。

そんな眠井さんの姿を、娘さんは早速物真似!元祖であるはずの眠井さんより、はるかに大げさな身振りで悲しみアピールをしたのでした…。

【ネットの声】

・これは痛いほど分かる。子供って親の口癖を真似するんだよね。

・迫真の演技に笑ってしまった!かわいい。

・そうかぁ、目からウロコ。叱る代わりの言葉を伝える努力をしないとですね。

子供は私たちが思っている以上に、大人の言動を注意深く観察しています。身近な大人の対応は、成長しつつある子供にとって、大きな規範となり得るのです。

子供の反応をしっかり受け止めることによって、大人の側にも大切な気付きがありそうですね。


[文・構成/grape編集部]

「色違いで揃えたくなる!」「100均の皿には戻れないかも」 電子レンジ・食洗機OKな『イッタラ』の食器が使えすぎて大人気!暑さが落ち着き秋らしい気候になってきたこの頃。 秋の醍醐味と言えば、スポーツや読書、芸術、行楽などさまざまありますが、注目したいのは食欲です! 野菜、果物、海産物など旬の食べ物が豊富で、「ああ、おいしい」「もっと食べたい...

「10時間の立ち仕事でも足が痛くならない」「軽快すぎて毎日履いてる」 『アシックス』の快適シューズの新作が登場!2025年10月26日に『横浜マラソン2025』『金沢マラソン2025』が開催されるなど、スポーツの季節がやってきましたね。 ここ最近は体感的な夏が終わり、外出をしてもジトジトしていなかったり汗をかかなかったり過ごしやす...

出典
sleepingahiru

Share Post LINE はてな コメント

page
top