「もうッ怒るよ!」娘の行動に、ハッとした母 数日後?
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

チャーハンを3つ頼む客 注文ミスと思い、店員が確認しに行くと?「笑った」「コントかよ」後輩と飲食店で食事をした際のエピソードをXに投稿したのは、たんよ(@sainou_and)さん。 後輩と店員の、コントのようなやり取りが話題となりました。
2歳の娘を育てる、母親の眠井アヒル(sleepingahiru)さん。
我が子の行動を描いた実録漫画をInstagramに投稿し、人気を博しています。
『悲しみにくれすぎ』
料理をしている最中に、娘さんが何度も話しかけてきた時のこと。手が離せなかった眠井さんが「ちょっと待ってね」と返事をすると…。
自分の「もう怒るよ」という叱り方を、娘さんが真似していることに気付いた眠井さん。叱る代わりに、「こんな風にされたら悲しいなぁ」と訴えるようにしたといいます。
そんな眠井さんの姿を、娘さんは早速物真似!元祖であるはずの眠井さんより、はるかに大げさな身振りで悲しみアピールをしたのでした…。
【ネットの声】
・これは痛いほど分かる。子供って親の口癖を真似するんだよね。
・迫真の演技に笑ってしまった!かわいい。
・そうかぁ、目からウロコ。叱る代わりの言葉を伝える努力をしないとですね。
子供は私たちが思っている以上に、大人の言動を注意深く観察しています。身近な大人の対応は、成長しつつある子供にとって、大きな規範となり得るのです。
子供の反応をしっかり受け止めることによって、大人の側にも大切な気付きがありそうですね。
[文・構成/grape編集部]