「もうッ怒るよ!」娘の行動に、ハッとした母 数日後?
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。
2歳の娘を育てる、母親の眠井アヒル(sleepingahiru)さん。
我が子の行動を描いた実録漫画をInstagramに投稿し、人気を博しています。
『悲しみにくれすぎ』
料理をしている最中に、娘さんが何度も話しかけてきた時のこと。手が離せなかった眠井さんが「ちょっと待ってね」と返事をすると…。
自分の「もう怒るよ」という叱り方を、娘さんが真似していることに気付いた眠井さん。叱る代わりに、「こんな風にされたら悲しいなぁ」と訴えるようにしたといいます。
そんな眠井さんの姿を、娘さんは早速物真似!元祖であるはずの眠井さんより、はるかに大げさな身振りで悲しみアピールをしたのでした…。
【ネットの声】
・これは痛いほど分かる。子供って親の口癖を真似するんだよね。
・迫真の演技に笑ってしまった!かわいい。
・そうかぁ、目からウロコ。叱る代わりの言葉を伝える努力をしないとですね。
子供は私たちが思っている以上に、大人の言動を注意深く観察しています。身近な大人の対応は、成長しつつある子供にとって、大きな規範となり得るのです。
子供の反応をしっかり受け止めることによって、大人の側にも大切な気付きがありそうですね。
[文・構成/grape編集部]