「外出先で靴下を買ってすぐ履きたいのにハサミがない!」そんな時役立つ裏技とは?
公開: 更新:

※写真はイメージ

「こういう値下げを待ってた!」「最優先でカートに入れとこうかな」 Amazonセールの注目商品11選がこちら!「欲しいもの」から「必要なもの」までお得になるAmazonイベント『スマイルセール』が始まります! 秋冬シーズンに活躍するアイテムを始め、日用品・家電・ファッション・アウトドアグッズ・スポーツ用品など、あらゆるカテゴリー...

【簡単レシピ】スライスしたさつまいもをまな板に置いて? 完成した一品にたまらん…!秋の味覚サツマイモを、肉ではなく**「スライス」して大葉を巻く斬新レシピをご紹介。サツマイモの甘さと大葉の爽やかさが口の中で溶け合う、まさに奇跡の相性です。カリッとモチッとした新食感で、ヘルシーなのにやみつきになる副菜やおつまみに最適。驚きの新おかずをぜひお試しください。
先人の知恵、裏技や雑学、無駄知識など…「誰かにとっては日常、誰かにとったら非日常」を動画にして配信している『便利ライフハック』。
チャンネル登録者数36万人を超える人気YouTubeチャンネルで、おもしろ裏技から目からウロコの裏技まで、数々のライフハック動画がアップされています。
新しい靴下を買ってすぐ履きたいけど…
外出先で朝は気づかなかった靴下の穴に気づくこと、ありますよね。
焦って買いに走り、ホッとしたのもつかの間、履こうとしたら今度はタグを切るハサミがない…そんな時に使える裏技がこちらです。
2枚の五円玉の穴にタグを通しその間にもう一枚のコインを滑り込ませるだけ。
実にスマートにタグピンを切ることができます。
そして、五円玉も無い時には、2つ目の裏技。
タグの端を持って靴下をひたすらぐるぐる振り回すだけ。
ハサミが無いと諦めず、裏技を利用してタグピンを外してみてくださいね。
靴下を買えない時でも…
靴下に穴を見つけたけれど、新しい靴下を買うこともできない時はどうしましょう。
そんな時でも五円玉が1枚あれば大丈夫です。
こちらをご覧ください。
見事に靴下の穴を応急処置。
パッと見ただけでは五円玉が中にあることには全く気付きませんね。
いざという時に役立つ五円玉。
お財布に2枚常備しておくと良いかもしれませんよ。
[文・構成/grape編集部]