バス停で『タバコを吸う男』を注意した女子大生 まさかの反応に、あ然
公開: 更新:

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

三重県の駅の看板に称賛の声! 理由に「考えた人、頭いい」「素敵です」受験シーズンも佳境を迎えている、2025年2月17日、arkw(@arkw0)さんはXを更新。ある駅に設置されていた看板を収めた写真に「いい話」というコメントを添えて公開しました。
バスを降りてから、目的の電車に乗り換えたmikiさん。しかし、なぜか男はmikiさんの後を追うように、電車内に踏み込んできます。
注意されたことに対する怒りをぶつけてきた男でしたが、mikiさんが無視を決め込むと、しばらくして引き下がりました。
mikiさんは、当時の出来事を次のようにつづっています。
公共の場のルールを守ってほしい、その一心でしたが、逆恨みされる怖さをこの出来事で学んだのでした…。
皆様もお気を付けください。
漫画に対し、読者からは「怖すぎる」「暴力とかされなくて本当によかった」「オチがリアル。ドキドキした」といった声が上がっています。
公共の場で守るべきマナーを破っている人に対し、勇気をもって注意をすることは、立派です。
しかし、相手によっては逆恨みしてきたり、理不尽な反撃をしてきたり…落ち度のない注意をした側が、思いもしないようなトラブルに巻き込まれる可能性もあります。
公共の場を利用する際は、自分だけでなく周囲の人が気持ちよく過ごせるよう、一人ひとりが心がけることで、トラブルを回避するのが理想ですね。
mikiさんは、ほかにも実体験をもとに描いた漫画を、Instagramに投稿しています。
「もっと読みたい」という人は、こちらの記事もチェックしてくださいね。
婚約指輪を探していた夫婦 ショップの店員に違和感を抱くと?
[文・構成/grape編集部]