trend

京都の神社で見つけた『お花いけ』に、反響相次ぐ 「なんて素敵」「これぞ、はんなり」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

いつか(@kotoritrick)さんは京都府京都市の平野神社に行った際、素敵な『お花いけ』を見かけました。

Twitter上で多くの反響が寄せられた、こちらの3枚をご覧ください。

1輪の桜が活けられる、かわいらしい花いけ!

こちらは、平野神社の桜保存のチャリティーで販売されている『平野神社×happaya_kyoto』の作品『お花いけ』です。

境内で咲く陽光桜、彼岸桜、ソメイヨシノのうち1輪入ったものが、2020年4月12日まで平野神社の桜苑入口で販売されているといいます。

可憐で上品な花いけに、ネット上でも「素敵すぎ!欲しくなった」「まさしく『はんなり』といった言葉がふさわしい」などの声が多数寄せられました。

新型コロナウイルス感染症の影響で、全国各地でお花見の自粛が呼びかけられています。

こういったものがあれば、落ちている小さな桜の花を活けて、家で鑑賞を楽しめそうですね。


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

パンまつりのシール

小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。

出典
@kotoritrickhappaya_kyoto

Share Post LINE はてな コメント

page
top