trend

猫が『障害物かわし』に挑戦した結果…? 13秒の動画がコチラ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

スラリと伸びる手足に、大きな目が特徴のデンスケ(cat_densuke)くんの『あるチャレンジ動画』が話題になっています。

障害物を倒さずにゴールできるでしょうか

飼い主さんがそんなひと言を添えてInstagramに投稿した動画の冒頭には、廊下に置かれた無数のカセットテープケースと、デンスケくんが映っています!

どうやら障害物を倒さずに、飼い主さんがいる場所までたどり着けるかを試した様子。

カセットテープケースは高さもあるため、脚をしっかり上げないと倒してしまいそうです。

デンスケくんのチャレンジ結果が…こちら!

カセットテープケースのわずかなすき間をスルスルと通り抜け、飼い主さんがいる場所へたどり着いたデンスケくん!

1つも倒さず渡りきった上、途中で止まり、飼い主さんを眺める余裕を見せました。

どうやら、デンスケくんには簡単な挑戦だったようですね!

【ネットの声】

・とても簡単に歩いていて、素晴らしい!

・前脚はともかく、後ろ脚でも倒さないのはすごいです。感覚が優れているのですね。

・すごい!私が飼っている猫もできるかチャレンジしてみます!

猫は音を立てずに歩くのが得意ですが、たくさんの障害物の間をうまくかわして進むことにも長けているようです。

猫を飼っている人は、思わず試してみたくなりますね!


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

犬の画像

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。

出典
cat_densuke

Share Post LINE はてな コメント

page
top