ウツボがパクパクと話し合い?!しかしその後衝撃的なシーンが…
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
ウツボはサメに似た鋭い歯をもつことから『海のギャング』と呼ばれるなど、見かけは狂暴なイメージがありますが、実は臆病でおとなしい生き物。
志摩マリンランド(@shimamarineland)がTwitterで公開した動画に注目が集まっています。
ウツボたちの様子を撮影する飼育員さん。ウツボは呼吸をするために口をパクパクとよく動かすそうで、それが何かを話しているようにも見える…そんな様子を眺めるのが好きなんだそうです。
すると、貴重な瞬間が撮影できたというのです。どんな動画かはぜひこちらでご覧ください。
ウツボの珍しいあくびのシーン。大きな口はかなりのインパクトですね。
この動画にさまざまな声が寄せられています。
「ヤマタノオロチみたい!」
「あくびがうつった」
「このウジャウジャ感好きです」
ちなみに、ウツボは普段、岩の影や穴の中に隠れています。
そのため、水族館では土管が水槽に吊るされており、そこがウツボの住まいになっているのだとか。
しかし、よく見るとたくさんの土管があるのにも関わらずウツボたちが一部分に密集しています。入れるから、その隙間に入れて…そんな感じで入ったのでしょうか。
今はまだコロナの影響で志摩マリンランドも臨時休館のようですが、再開したらじっくりとウツボをチェックしてみたいですね!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]