lifestyle

自宅にいることがリスクに感じる方へ!『ホテルシェルター』の取り組みとは

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の脅威が続く中、家族が感染してしまうことを懸念する人とホテルをマッチングさせたプラットフォーム『ホテルシェルター』が始まっています。

この試みは、株式会社CHILLNNが始めたもの。

『ホテルシェルター』は、医療従事者などの感染リスクの高い人、不特定多数の人と接する職業の人、高齢者と同居していて心配に感じている人などを中心に、コロナウイルスの感染リスクから守るためにホテルを利用できるサービスです。

「素晴らしい取り組みですね!万人にとって家にいるのが居心地いいとは限らないから、心理的なシェルターはこれからの時代に必要そう」

「きっとこれを求めている人たち沢山いるはず!」

「これで助かる人が沢山いるんだと思います。素晴らしいですね。スピード感も驚き!」

そんな多くの声が寄せられています。

休業となっているホテルを1泊3,000円~といった低価格で、対象となっている人々に貸し出しをする仕組み。現在は京都と大阪の2つのホテルで受け入れをしています。

感染のリスクを抱えて働く人たちにも家族がいます。不安やストレスを少しでも軽減できるホテルの活用は、家族を守り、その人たちの安らげる空間として役立つことでしょう。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

水筒

「塩素系漂白剤は使いません」 水筒の茶渋を落とす方法に「もっと早く知りたかった」水筒の底に付く茶渋は洗いにくいので、見つけた瞬間気が重くなるのではないでしょうか。できるだけ簡単に茶渋を落としたい人は、100円ショップなどで買える『あるもの』を使ってみましょう。30分放置するだけでピカピカになります。

ワイヤーネット

ダイソーのワイヤーネットと結束バンドで作ったモノに「すごい!」「コレはいい」ダイソーのワイヤーネットはパネル状のアイテムで、さまざまな種類が売られています。ワイヤーネットと結束バンドを使って作る収納アイディアをインスタグラマーさんの投稿から紹介します。

出典
ホテルシェルター

Share Post LINE はてな コメント

page
top