trend

道があるかと思いきや… 山登り中の動画に、反響相次ぐ 「戻るって大事」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

山登りが趣味のじゅごん(@DugongY)さんは、山道を歩いている時の動画を投稿。その内容が反響を呼んでいます。

山道でありがちなこと

踏みならされた道を歩いていたじゅごんさん。行く先には、道が続いているように見えますが…。

「あれ?道がなくなった」

順調に進んでいたはずが、いつの間にか道をそれてしまっていたようです。その後落ち着いて道を引き返し正しいルートに戻りました。

このように山道を見失うのは、山登りではよくあることだといいます。

そのため、じゅんごさんは山に登る際は5~10分おきに写真を撮ったり、山中でも現在地を確認できるGPSを使用したりと迷わない工夫をしているそうです。

動画を見た登山経験者からは、共感する声などが寄せられています。

・こういうところっていい感じに踏み慣らされてて「ああ、みんな間違えたんだな」と勝手に想像して、妙な一体感を感じます。

・初めてだったり、疲れてたり、足元がぬかるんでたりすると見失いがち。山に登る前に見直したい動画ですね。

・進む道を見失ったら今まで歩いてきた道を振り返ることが大切です。人生も同じ。

・ありますね!行きの時は道が分かりやすくて、帰りで間違えるケースも。

「一瞬惑わされ、冷静に対処するのが登山の楽しい部分でもある」と語ったじゅんごさん。

登山をする時は、事前の準備はもちろんのこと、その都度迷っていないかルートを確認するなど、安全第一で楽しむことが大切ですね。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

柴犬の写真

散歩中、急に立ち止まった柴犬 目にした光景に「お茶吹いた」「違う、そうじゃない」平和な社会を保つために必要なのが、ルールとマナー。不特定多数が集まる場で周囲を見渡してみると、さまざまな貼り紙や看板が目に入りますよね。 ある日の散歩の風景を、Xに投稿したのは、柴犬のふぅちゃんと暮らす飼い主(@Shib...

出典
@DugongY

Share Post LINE はてな コメント

page
top