スイッチオンして放置で完成!炊飯器で手間なし角煮レシピ
公開: 更新:
塩水じゃなくて…? りんごの変色を防ぐ方法に「知らなかった」「試してみる」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、リンゴの変色を防ぐ方法に注目が集まりました。
マヨネーズを入れてみて! キユーピーの裏ワザに「知らなかった」マヨネーズが好物な人を指す『マヨラー』という言葉。「マヨネーズを付けて食べるとおいしい」と、何にでもマヨネーズを付ける人もいますね。 マヨネーズは、さまざまな料理に合う調味料です。 調味料として使う以外で、マヨネーズの裏...
厚切りの豚バラがトロトロにとろけて、味がしみた卵もホクホク…。
こんな豚の角煮が食べたいなと思いましたが、うちには圧力鍋がありません。
角煮って作るのが大変そうだし、手間がかかるのは避けたい…そう考えていたところ、なんと炊飯器で作れる角煮のレシピを見つけました。
材料を投入して炊飯器で炊けばOKということなので早速作ってみることに!
材料:
・豚バラブロック 500g
・卵 4個
・大根 半分
・長ネギの青い部分 1本
・ショウガ ひとかけ
・水 400cc
・酒 100cc
・醤油 大さじ4
・砂糖 大さじ4
豚バラブロックは3~4cm幅に切り、フライパンで軽く焼き目をつけます。
卵はゆでて殻をむいておきましょう。大根は皮をむき、こちらも3~4センチ幅に。
ショウガは薄くスライスしておいてください。
早速炊飯器の登場!
このレシピでは炊飯器を2回使います。
まずは1回目。炊飯釜に水、豚バラ、長ネギ、ショウガを入れてスイッチオン。
1回目の炊飯が終わったら、長ネギとショウガを取り出します。
そこに、大根とゆで卵を入れ、水をひたひたになるくらいまで投入。
さらに酒、醤油、砂糖も入れてふたたび炊飯器のスイッチを入れます。
2回目の炊飯が終われば、お皿に盛って角煮の完成です!
さてお味は…仲までしっかり味がしみています。
少し水を入れすぎたのか、「やや薄味かな?」という気もしたので、2回目の炊飯の際は写真よりもうちょっと水をすくなめにしてもいいかもしれません。
豚バラは、脂身部分はとろとろに。赤身部分はやや歯ごたえが残りましたが、3歳児も食べきれるくらいには柔らかくなりました。
赤身も箸で切れるくらいホロホロになることを期待していましたが、もしかしたら最初に焼きすぎたのかもしれません。焼きすぎには注意です。
もろもろ気付きはありましたが、とにかく炊飯器だとスイッチ入れて放置でOKなのでとっても楽チンです。
仕事の合間に料理をしたい、子供が小さくて火加減を常に見れない、という方にはおすすめなのでぜひ試してみてください!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]