子供も楽しくお手伝い!材料はたった3つだけ、簡単アイスの作り方 By - エニママ 公開:2020-06-24 更新:2020-06-24 Share Post LINE はてな コメント 夏が近づくと食べたくなってくるアイスクリーム。せっかくなので「子供と作ってみよう」とネットを検索すると、面白いレシピを発見しました。 材料3つでOKという手軽さに魅力を感じ、早速作ってみることに! 材料はたったこれだけ! ・プレーンヨーグルト 400g ・オレオ 6枚 ・砂糖 大さじ2 まずはヨーグルトの水切りから 耐熱容器にヨーグルトを入れ、ラップをかけずにレンチで2分チン! 加熱後、よく混ぜておきます。 ボウルの上にザルを置き、そのうえにキッチンペーパーを敷きます。 そこに加熱したヨーグルトを流し入れましょう。すべて流し入れたら、キッチンペーパーの四隅を追ってヨーグルトを包みます。 そのうえから、ポリ袋に水を700㎖ほど入れ、重しにして乗せます。 この状態で、まずは冷蔵庫で1時間半~2時間ほど寝かせます。 重しによってちょっとずつ水分を押し出し、水切りヨーグルトを作るんですね。 水切り後の状態がこちら。クリームチーズのようになりました。 次は、楽しく子供が手伝えるステップへ! さて、ここからは子供にもたくさん手伝ってもらいましょう。 まずはオレオから。オレオは、クッキーが2枚重なっているため、これを1枚ずつになるようはがします。 手で簡単に取れるので子供ももくもくと作業していました。 そして、クッキーについているクリームをゴムベラではがし、それを小さくちぎって砂糖と一緒に水切りしたヨーグルトに混ぜます。 混ぜ合わさったら、ラップを敷いた容器に流し込みます。 その上から、オレオを手で砕きながら入れましょう。 容器の中で具材をまぜ、ラップで包んでこのまま冷凍庫へ。 冷凍庫で3時間凍らせたら完成です。 カットして器に盛れば、見た目もいい感じのデザートになりました。 クッキーの甘さはしっかりありつつ、ヨーグルト部分はさっぱり。変に甘すぎないため、大人もペロッと食べられます。 もちろん子供も大満足! 水切りや冷凍時間など結構待ち時間があるため、午前中から作り始めて、遊びの時間をおりまぜながら完成を待つのがオススメです。 簡単なので、ぜひ試してみてくださいね! [文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部] 「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか? クリアファイルに付箋を入れて… できたものに「一石二鳥ですね!」付箋の意外な活用法を3つ、紹介していました。 Share Post LINE はてな コメント
夏が近づくと食べたくなってくるアイスクリーム。せっかくなので「子供と作ってみよう」とネットを検索すると、面白いレシピを発見しました。
材料3つでOKという手軽さに魅力を感じ、早速作ってみることに!
材料はたったこれだけ!
・プレーンヨーグルト 400g
・オレオ 6枚
・砂糖 大さじ2
まずはヨーグルトの水切りから
耐熱容器にヨーグルトを入れ、ラップをかけずにレンチで2分チン!
加熱後、よく混ぜておきます。
ボウルの上にザルを置き、そのうえにキッチンペーパーを敷きます。
そこに加熱したヨーグルトを流し入れましょう。すべて流し入れたら、キッチンペーパーの四隅を追ってヨーグルトを包みます。
そのうえから、ポリ袋に水を700㎖ほど入れ、重しにして乗せます。
この状態で、まずは冷蔵庫で1時間半~2時間ほど寝かせます。
重しによってちょっとずつ水分を押し出し、水切りヨーグルトを作るんですね。
水切り後の状態がこちら。クリームチーズのようになりました。
次は、楽しく子供が手伝えるステップへ!
さて、ここからは子供にもたくさん手伝ってもらいましょう。
まずはオレオから。オレオは、クッキーが2枚重なっているため、これを1枚ずつになるようはがします。
手で簡単に取れるので子供ももくもくと作業していました。
そして、クッキーについているクリームをゴムベラではがし、それを小さくちぎって砂糖と一緒に水切りしたヨーグルトに混ぜます。
混ぜ合わさったら、ラップを敷いた容器に流し込みます。
その上から、オレオを手で砕きながら入れましょう。
容器の中で具材をまぜ、ラップで包んでこのまま冷凍庫へ。
冷凍庫で3時間凍らせたら完成です。
カットして器に盛れば、見た目もいい感じのデザートになりました。
クッキーの甘さはしっかりありつつ、ヨーグルト部分はさっぱり。変に甘すぎないため、大人もペロッと食べられます。
もちろん子供も大満足!
水切りや冷凍時間など結構待ち時間があるため、午前中から作り始めて、遊びの時間をおりまぜながら完成を待つのがオススメです。
簡単なので、ぜひ試してみてくださいね!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]