lifestyle

10分で完成!極上と話題の焼きおにぎりのお味はいかに…

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

食事に、おやつに、飲んだ後の締めに…。

幅広く活躍する、焼きおにぎり。

この焼きおにぎりのレシピがTwitterで話題になっていたので、どんなお味なのか、実際に作ってみました!

材料は家にある調味料だけ

まずは材料。分量はこちらです。

・ごはん 200g
・醤油 大さじ1と1/2
・みりん 小さじ1
・ごま油 小さじ1
・だしの素 小さじ1/2(我が家では白だしを使用)

焼きおにぎりというと、表面に調味料をぬって焼くことが多いですが、このレシピではあらかじめごはんに混ぜるスタイルのようです。

実際にまぜてみると、結構水分が多い印象でした。

そのため、ギュッと強めに握らないと、すぐにボロボロと崩れてしまいます。ラップで包んで強めに握るのがおすすめです。

フライパンで中火で焼く

油を引かず、フライパンで両面焼いていきます。

焦げ付かないためにもフッ素加工のフライパンがオススメのようです。

前の工程で「ギュッと強めに握って」とおすすめしたのは、この焼く工程で崩れてしまうから。

また、おにぎりが大きすぎると崩れやすいため、小さめサイズに握るほうがいいと思います。

両面焼けたら完成!

計量から焼き上がりまで、10分程度で完成しました!

さてお味は…表面は焼けてカリカリしているものの、ごはん自体には調味料がたっぷり染み込んでいるので、中身はジューシーでホロホロです。

まんべんなく味が染み込み、醤油とだしでしっかりと味もついており、これはおいしい!

夫も「これをつまみにお酒飲める」といってくれました。簡単なので、ぜひ試してみてくださいね!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

撮影:キジカク

カボチャの煮物、もう失敗しない! 材料1つで変わるテクニックに「食感も味もよくなった」カボチャ煮が水っぽくなる原因は下ごしらえにあり。塩もみのひと手間でホクホク食感と濃い味わいに仕上げるコツを紹介します。

『明太クリームチーズおにぎり』を作る写真(撮影:キジカク)

まさに『悪魔的』なレシピ… 明太子×クリームチーズの背徳おにぎりが?「カルボナーラみたい」明太子とクリームチーズの意外な組み合わせで、濃厚でコクのある“背徳おにぎり”が完成。握るだけで簡単に作れるうえ、和と洋が絶妙にマッチして一度食べたらやみつきに。忙しい日のランチや小腹満たしにもぴったりな、話題の簡単レシピです。

Share Post LINE はてな コメント

page
top